着地型観光事業

最終更新日 : 2023年3月1日

東京駅から平塚駅まで電車で一時間の平塚市。「特徴がないまち」と言われることもあるまちですが、農業・工業・商業など産業のバランスが取れていて、自然も豊かな「何でもあるまち」なんです。
 
着地型観光とは、市外の旅行会社が企画するものとは異なり、観光客を受け入れる側が企画した観光の形式を言います。令和2年~4年度は、市と市⺠団体「ひらつか着地型観光推進委員会」が協働事業として、ひらつかのまち全体に点在する多様な地域資源をまとめ、編集し、さまざまな学びを得られる観光プログラム"ひらつかまちまるごと学び舎構想"と題して取り組んでいます。市民の目線で平塚の素敵な場所や人を皆さんにご案内します。

プログラムについて

 次の観光プログラムを実施予定です。特に、子どもたちの興味と関心を呼び覚ますプログラムとして企画しています。
 詳しくは、こちらをご覧ください。
 ひらつか着地型観光推進委員会のホームページ(別ウインドウが開きます)をご覧ください。
  問い合わせ
  ひらつか着地型観光推進委員会  hiratsuka.manabiya@gmail.com

実施実績

令和4年度
7月22日(金曜日)「4色のマジックを見に行こう」 
場所:山協印刷(平塚市大神)
講師:山協印刷の社員の皆さん

山協印刷工場内で説明を受ける小学生
8月19日(金曜日)「金属加工の工場で作るピザ窯ランチ&恐竜プラモデル制作」
場所:タシロ(平塚市入野) 
講師:田城功揮さん

タシロ工場見学
8月27日(土曜日) 「さかなを長持ちさせる方法を体験しよう!」 
場所:高甚商店加工場(平塚市千石河岸)
講師:高甚商店の皆さん

高甚商店でのひもとづくり体験
9月16日(金曜日)「プロ選手とバスケ体験」
場所:トッケイセキュリティ平塚総合体育館 (平塚市大原)
講師:湘南ユナイテッドの皆さん
12月27日(火曜日)「平塚信用金庫バックヤードツアー」
場所:平塚信用金庫本店
講師:平塚信用金庫の行員の皆さん
1月22日(日曜日)「テレビ・ラジオのアナウンサーになろう」
場所:湘南ケーブルネットワーク
講師:湘南ケーブルネットワークの社員の皆さん
2月19日(日曜日)「玄米団子をつくって食育を楽しく学ぼう」
場所:八幡公民館
講師:小林美和子さん(村井弦斎祭副実行委員長、フードライター)
令和3年度
6月6日(日曜日)「カラダで地球を感じよう。オーガニック畑で農業体験」
場所:いかす圃場(出縄) 
講師:白土卓志さん(株式会社いかす 代表) 内田達也さん(株式会社いかす )

6⽉19⽇(土曜日)、20日(日曜日)「食品サンプルかき氷づくり」 
場所:旧横浜ゴム平塚製造所記念館 
講師:食品サンプル工房アップルキャンディTommyさん

かき氷の食品サンプルを親子で作っている
7月18日(日曜日)「土からこねこねハイできた!子ども陶芸教室」 
場所:岡村工房 
講師:岡村朝子さん、岡村友太郎さん

7月31日(土曜日) 「自分のサイン 印章をつくろう!」
場所:東曜印房  
講師:水嶋祥貴さん

東曜印房
8月7日(土曜日) 「つくる楽しさ使う楽しさ 革のキーホルダーづくり」
場所:旧横浜ゴム平塚製造記念館 
講師:革工房 藤咲和也さん

8月21日(土曜日) (新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止)願いがかなうコロンとかわいいだるま絵付け
11月28日(日曜日)「吉沢で自然遊びと焼き芋づくり」
場所:ゆるぎの丘(上吉沢) 
講師:昔は子どもだった焼き芋おじさんたち(湘南ひらつか・ゆるぎ地区活性化に向けた協議会)

12月19日(日曜日)「波力発電所の見学&相模湾遊覧」
場所:平塚新港 
講師:林昌奎教授(平塚海洋エネルギー研究会 東京大学生産技術研究所)

波力発電所への桟橋を渡る参加者
1月22日(土曜日)「指令!海のうまみをさがせ」
場所:長谷金本店 
講師:長谷川守さん

かつお節削りを体験する小学生
令和2年度
11月23日(祝日)「カラダで地球を感じよう。オーガニック畑で農業体験」
場所:いかす圃場(出縄)
講師:白土卓志さん(株式会社いかす 代表) 内田達也さん(株式会社いかす )

11月28日(土曜日)「エシカルローズでジャムづくり」
場所:横田園芸(城島) 
講師:横田敬一さん(横田園芸代表) 内田早苗さん(株式会社きいろいおうち 代表)
バラの花びらをつむ参加者の子ども
12月5日(土曜日)「里山探検隊 吉沢でアニマルトラッキング」※雨天中止
12月13日(日曜日)「ゆるぎの里きさわで里山の魅力を感じる焼き芋体験」
場所:ゆるぎの丘(上吉沢)
講師:昔は子どもだった焼き芋おじさんたち(湘南ひらつか・ゆるぎ地区活性化に向けた協議会)

12月19日(土曜日)「波力発電所の見学&相模湾遊覧」
場所:平塚新港
講師:平塚海洋エネルギー研究会 東京大学生産技術研究所林昌奎教授
波力発電所の内部に緑色の機械が並んでいる

その他注意事項

  • イベント開催実施に関して、緊急事態宣言などの開催⾃粛要請があった場合、イベ ントを延期もしくは中⽌する可能性があります 。

このページに関連する情報

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

商業観光課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8107
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?