【ABEMA湘南バンク(平塚競輪場)】気軽に足を運んで、競輪を楽しもう!!
最終更新日 : 2024年8月31日
競輪とは
1948年に始まった日本発祥のプロスポーツ。
バンク上の定められた距離を自転車のペダルを踏み抜いて、誰が一番最初にゴールするかを争うプロスポーツです。
競輪の魅力はココ!
競輪の魅力は、なんといってもそのスピード!
トップクラスともなると、ゴール手前のスピードは時速70kmにも迫り、白熱する攻防戦を繰り広げます。
また、着順予想は選手の実力だけでなく登録地・卒業期さらには選手の心理状態までも考慮するまさに「頭脳戦」です。
バンク上の定められた距離を自転車のペダルを踏み抜いて、誰が一番最初にゴールするかを争うプロスポーツです。
競輪の魅力はココ!
競輪の魅力は、なんといってもそのスピード!
トップクラスともなると、ゴール手前のスピードは時速70kmにも迫り、白熱する攻防戦を繰り広げます。
また、着順予想は選手の実力だけでなく登録地・卒業期さらには選手の心理状態までも考慮するまさに「頭脳戦」です。
速ければ勝てるわけじゃない
競輪は、バンク(競走路)の上を自転車で走り、誰が一番最初にゴールするかを競う競技です。
単純にスピードを競うだけでなく、相手との駆け引きの要素が強いところが競輪の奥深さであり、面白さ。勝つために様々な作戦を立てます。選手の思惑が複雑に絡み合い、ドラマチックなレース展開になることもしばしば。だからこそ競輪のことをよく知ってから予想するとハマるんです。
競輪は、1948年の誕生以来社会に貢献し続けています。
1948年11月20日、小倉競輪場ではじめてレースが開催されました。この日が競輪の誕生日。
それ以来、競輪は、売上金の一部で、ものづくり・スポーツ・社会福祉の増進など、社会に役立つ様々な活動を支援しています。
そして、シドニーオリンピック(2000年)からはケイリンが正式種目として採用されました。
ケイリンは、日本発祥の日本を代表するプロスポーツです。
競輪は、バンク(競走路)の上を自転車で走り、誰が一番最初にゴールするかを競う競技です。
単純にスピードを競うだけでなく、相手との駆け引きの要素が強いところが競輪の奥深さであり、面白さ。勝つために様々な作戦を立てます。選手の思惑が複雑に絡み合い、ドラマチックなレース展開になることもしばしば。だからこそ競輪のことをよく知ってから予想するとハマるんです。
競輪は、1948年の誕生以来社会に貢献し続けています。
1948年11月20日、小倉競輪場ではじめてレースが開催されました。この日が競輪の誕生日。
それ以来、競輪は、売上金の一部で、ものづくり・スポーツ・社会福祉の増進など、社会に役立つ様々な活動を支援しています。
そして、シドニーオリンピック(2000年)からはケイリンが正式種目として採用されました。
ケイリンは、日本発祥の日本を代表するプロスポーツです。
競輪の開催日について
開催には本場開催と場外開催の2種類があります。
開始時間は開催日ごとに異なります。1日あたりのレースは10~12レースです。
実際に平塚競輪場でレースが行われ、生のレースを観戦することができます。
他の競輪場で行われるレースを平塚競輪場で生中継し、場内で車券を購入することができます。 有力選手が多く出場するような注目レースなどが行われます。
本場・場外の開催日程は、こちらへ
近日の開催情報は、こちらへ
開始時間は開催日ごとに異なります。1日あたりのレースは10~12レースです。
本場開催
実際に平塚競輪場でレースが行われ、生のレースを観戦することができます。
場外開催
他の競輪場で行われるレースを平塚競輪場で生中継し、場内で車券を購入することができます。 有力選手が多く出場するような注目レースなどが行われます。
本場・場外の開催日程は、こちらへ
近日の開催情報は、こちらへ
場内ガイド
開門時間について
原則 10時00分※記念競輪などは開門時間が変更となる場合があります。
入場料は無料
ABEMA湘南バンク(平塚競輪場)の入場料は無料。
お気軽にご来場ください。
お気軽にご来場ください。
車券は100円~
車券は100円から購入可能。
車券の賭式は全部で7種類あり、1賭式100円から購入できます。
車券の賭式は全部で7種類あり、1賭式100円から購入できます。
指定席は500円~
客席の多くは無料ですが一部有料席もあります。
指定席の料金一覧は以下の図のとおりです。

有料指定席券は平塚競輪場有料指定席予約システムから購入できます。
【指定席】
※指定席券の発売場所は正門及びメインスタンド3階第1特観席入場口となります。ただし、車いす席の発売場所はメインスタンド3階第1特観席受付のみとなります。直接窓口にお問い合わせください。
※有料指定席券は、開門時間の30分前から発売いたします。
※特別競輪・記念競輪の開催では運用が変更となる場合があります。
※有料指定席券の発売終了時間は、デイ開催15時30分まで、ナイター開催19時30分までとなります。
※購入された指定席の変更・払い戻しはいたしません。
※貴重品等の管理は自己責任でお願いいたします。
※小学生以上のお子様が指定席エリアへ入場される場合は、指定席券の購入が必要となります。
【ロイヤルルーム】
※ロイヤル席の主なサービスは次のとおりです。
専門紙(1紙)、お食事、ドリンク、お茶菓子、タブレット端末によるキャッシュレス投票、専属コンシェルジュによる各種サービス
※ロイヤルBOX2、ロイヤルBOX3は部屋単位の金額になります。
※小学生未満のお子様がロイヤルルームへ入場される場合は、BOX2又はBOX3をご利用いただくようお願いいたします。
※車いす優先席をロイヤルルームラウンジに1席ご用意しております。他のロイヤル席が全て売り切れた場合には一般席としても発売をいたしますので、ご了承ください。
【特別観覧席】
※特別観覧席は無料自販機によるドリンクサービスが利用できます。
※小学生未満のお子様であっても、個別に席をご利用いただく場合は特別観覧席券の購入が必要となります。
※車いす専用席を1席ご用意しております。
指定席の料金一覧は以下の図のとおりです。

有料指定席券は平塚競輪場有料指定席予約システムから購入できます。
【指定席】
※指定席券の発売場所は正門及びメインスタンド3階第1特観席入場口となります。ただし、車いす席の発売場所はメインスタンド3階第1特観席受付のみとなります。直接窓口にお問い合わせください。
※有料指定席券は、開門時間の30分前から発売いたします。
※特別競輪・記念競輪の開催では運用が変更となる場合があります。
※有料指定席券の発売終了時間は、デイ開催15時30分まで、ナイター開催19時30分までとなります。
※購入された指定席の変更・払い戻しはいたしません。
※貴重品等の管理は自己責任でお願いいたします。
※小学生以上のお子様が指定席エリアへ入場される場合は、指定席券の購入が必要となります。
【ロイヤルルーム】
※ロイヤル席の主なサービスは次のとおりです。
専門紙(1紙)、お食事、ドリンク、お茶菓子、タブレット端末によるキャッシュレス投票、専属コンシェルジュによる各種サービス
※ロイヤルBOX2、ロイヤルBOX3は部屋単位の金額になります。
※小学生未満のお子様がロイヤルルームへ入場される場合は、BOX2又はBOX3をご利用いただくようお願いいたします。
※車いす優先席をロイヤルルームラウンジに1席ご用意しております。他のロイヤル席が全て売り切れた場合には一般席としても発売をいたしますので、ご了承ください。
【特別観覧席】
※特別観覧席は無料自販機によるドリンクサービスが利用できます。
※小学生未満のお子様であっても、個別に席をご利用いただく場合は特別観覧席券の購入が必要となります。
※車いす専用席を1席ご用意しております。
交通アクセス
平塚駅からお越しの方
JR東海道線平塚駅下車。
中央改札口を出て右手の南口から徒歩15分。
無料送迎バス(約5分)
開門時間の20分前 ~ 競輪終了まで随時運行
(南口正面から神奈川中央交通バス平18系統)
本厚木駅からお越しの方
無料送迎バス(約40分)
小田急小田原線本厚木駅下車。
中央改札口を出て右手の南口15番乗り場
(神奈川中央交通バス厚88系統)
バスの時刻表はこちらをご覧ください。
JR東海道線平塚駅下車。
中央改札口を出て右手の南口から徒歩15分。
無料送迎バス(約5分)
開門時間の20分前 ~ 競輪終了まで随時運行
(南口正面から神奈川中央交通バス平18系統)
本厚木駅からお越しの方
無料送迎バス(約40分)
小田急小田原線本厚木駅下車。
中央改札口を出て右手の南口15番乗り場
(神奈川中央交通バス厚88系統)
バスの時刻表はこちらをご覧ください。
お車でお越しの方
圏央道 寒川南IC下車、約15分。県道44号を平塚方面へ進み、国道129号を左折。JR東海道線を超えて、国道129号沿い左側にございます。
新湘南バイパス茅ケ崎海岸ICから、「柳島交差点」を右折し国道134号を平塚方面へ進み、一つ目の信号を右折。国道129号沿い右側にございます。
約 3,000台の無料駐車場を完備しています。
※平日及び開催日によって、河川敷駐車場を閉鎖する場合があります。
駐車場の案内はこちらをご覧ください。
圏央道 寒川南IC下車、約15分。県道44号を平塚方面へ進み、国道129号を左折。JR東海道線を超えて、国道129号沿い左側にございます。
新湘南バイパス茅ケ崎海岸ICから、「柳島交差点」を右折し国道134号を平塚方面へ進み、一つ目の信号を右折。国道129号沿い右側にございます。
約 3,000台の無料駐車場を完備しています。
※平日及び開催日によって、河川敷駐車場を閉鎖する場合があります。
駐車場の案内はこちらをご覧ください。
車券が当たったら
投票した車券が的中すると、配当金が払い戻されます。
払い戻しの金額は、各レース終了後、電光掲示板に100円あたりの額で発表されます。
払い戻しは、そのレースが行われた競輪場、場外車券売場および各施行者が指定した場所で行われ、有効期間は60日間です。
払い戻しの金額は、各レース終了後、電光掲示板に100円あたりの額で発表されます。
払い戻しは、そのレースが行われた競輪場、場外車券売場および各施行者が指定した場所で行われ、有効期間は60日間です。
非開催日の払い戻しについて
時間 午前9時から午後4時まで(土・日・祝日・振替休日・年末年始を除く)
場所 平塚競輪場第2センター3階
場所 平塚競輪場第2センター3階