平塚市オープンデータライブラリ
最終更新日 : 2025年9月19日
オープンデータとは
オープンデータとは、行政が保有する地理空間情報、防災情報、統計情報などの公共データを、インターネットを通じて誰もが無料で利用でき、2次利用が可能な形で公開することです。
オープンデータを活用することにより、行政の透明性・信頼性の向上、官民協働、市民参加の推進、地域経済の活性化につながることが期待されています。
オープンデータの取組は、国をはじめ自治体においても活発化しており、本市においてもオープンデータを推進するため、保有する公共データを順次公開していく予定です。
オープンデータを活用することにより、行政の透明性・信頼性の向上、官民協働、市民参加の推進、地域経済の活性化につながることが期待されています。
オープンデータの取組は、国をはじめ自治体においても活発化しており、本市においてもオープンデータを推進するため、保有する公共データを順次公開していく予定です。
オープンデータの利用条件
「平塚市オープンデータの利用に際しての規約」を掲載しています。オープンデータの利用の際には、本規約に従っていただくようお願いします。
また、データの利用をもって、本規約の内容を承諾したものとみなします。
本規約の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、オープンデータのご利用に際しては、必ず本ページで利用規約の最新の内容を確認してください。
平塚市オープンデータ利用規約(PDF:216KB)(新しいウインドウで開きます。)
また、データの利用をもって、本規約の内容を承諾したものとみなします。
本規約の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、オープンデータのご利用に際しては、必ず本ページで利用規約の最新の内容を確認してください。
平塚市オープンデータ利用規約(PDF:216KB)(新しいウインドウで開きます。)
ライセンスについて
平塚市オープンデータライブラリのデータセット一覧に記載のデータはクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

当ライセンスは、平塚市オープンデータライブラリのデータセット一覧に記載のデータのみに適用されますので、それ以外のデータについては、本市ホームページにおける著作権の取扱いに準じてください。
オープンデータライブラリ
データセット一覧
暮らし・防災・安全に関するデータセット
避難所データ、AED設置場所データ、窓口混雑情報、他子育て・教育に関するデータセット
幼稚園、保育園、児童クラブ、他文化・スポーツに関するデータセット
公共施設データ、公園、他観光・産業に関するデータセット
公共基準点データまちづくりに関するデータセット
都市計画基礎調査データその他に関するデータセット
年齢別人口と世帯、投票所データ、他お知らせ
オープンデータライブラリとの相互リンク
追加するオープンデータの募集
平塚市オープンデータライブラリに追加するデータを募集しています。
次のオープンデータ追加希望入力フォーム(e-KANAGAWA電子申請システム)からお聞かせください。
オープンデータ追加希望入力フォーム(外部サイトに移動します)
原則として、いただいたご希望に対して個別に回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。ご希望に関しては検討の結果、対応できない場合もありますのでご了承ください。
(このページに関する問い合わせや、意見等については、ページ下部の「お問い合わせフォームへ」からお願いします。)
次のオープンデータ追加希望入力フォーム(e-KANAGAWA電子申請システム)からお聞かせください。
オープンデータ追加希望入力フォーム(外部サイトに移動します)
原則として、いただいたご希望に対して個別に回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。ご希望に関しては検討の結果、対応できない場合もありますのでご了承ください。
(このページに関する問い合わせや、意見等については、ページ下部の「お問い合わせフォームへ」からお願いします。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。