市民平和の夕べ

最終更新日 : 2024年8月22日

市民平和の夕べとは……

市民平和の夕べは、一人でも多くの市民の参加のもとに、市民の協力を得ながら平和意識の普及と啓発を図るため、「アイ・ラブ・ピース」を合言葉に平塚市平和推進事業の一環として実施しています。

令和6年度結果報告

令和6年8月12日(月曜日・休日)に平塚市総合公園で「市民平和の夕べ」を開催しました。

日時:8月12日(月曜日・休日)18時30分~20時00分
場所:平塚市総合公園内大池・マザーアース周辺
実施内容
  • 灯ろう流し(先着順)
  • すいとん試食(先着順)
  • 平和のキャンドル点灯
  • 平和の折り鶴ボード作製
  • 高校生によるコーラス
  • 市民広島派遣参加児童生徒の発表
※「高校生によるコーラス」と「市民広島派遣参加児童生徒の発表」を、YouTube等のSNSに投稿することは御遠慮ください。

実績
  • 来場者数500人
  • 流した灯ろうの数270個
  • すいとん試食の数400食
  • キャンドル300個
  • 折り鶴1,650羽

令和6年度(平和を願う灯ろう流し)

  • 平和を願う灯ろう流し写真

令和6年度(平和のキャンドル点灯)

  • 平和のキャンドル写真1

令和6年度(平和の折り鶴ボード作製)

  • 平和の折り鶴ボード作製写真1
  • 平和の折り鶴ボード作製写真2

令和6年度『市民平和の夕べ』ボランティア募集!※終了しました

市民平和の夕べでお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
興味がある方はお気軽に行政総務課へお問合せください。

市民平和の夕べボランティア募集ポスター:367KB
  • ボランティア募集ポスター

令和5年度結果報告

令和5年8月11日(金曜日・祝日)に平塚市総合公園で「市民平和の夕べ」を開催しました。

日時:8月11日(金曜日・祝日)18時30分~20時00分
場所:平塚市総合公園内大池・マザーアース周辺
実施内容
  • 灯ろう流し
  • 平和のキャンドル点灯
  • 平和アニメ映画の上映
  • 中学生・高校生によるコーラス
  • 平和の折り鶴ボード作製
実績
  • 来場者数600人
  • 流した灯ろうの数460個
  • キャンドル340個
  • 折り鶴1,000羽

令和5年度(平和を願う灯ろう流し)

  • 平和の灯ろう流し写真

令和5年度(平和のキャンドル点灯)

  • 平和のキャンドル写真

令和5年度(平和の折り鶴ボード)

  • 平和の折り鶴ボード写真
運営:I LOVE PEACE事業運営委員会(事務局:平塚市行政総務課)

このページについてのお問い合わせ先

行政総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-9754
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?