市民キャンペーン

最終更新日 : 2025年10月6日

市民キャンペーンとは

多くの市民が集まるところへ出向き、市民の協力を得ながら、市民の手から市民の手へと平和の尊さを伝えるとともに、平和モニュメントの普及を図るため実施しています。

平塚空襲の日市民キャンペーン

令和7年7月16日に、平塚市美術館市民アートギャラリー平和普及展「平塚空襲パネル展」会場において、平塚空襲のチラシを配布しました。1945年7月16日が平塚で大規模な空襲があった日であることを伝え、改めて平和の大切さについて考えていただけるように努めました。
※いわさきちひろ平和パネル展と同時開催
  • 平塚空襲の日キャンペーンの様子1
  • 平塚空襲の日キャンペーンの様子2

秋の市民キャンペーン

令和7年11月8日(土曜日)10時30分~16時00分、9日(日曜日)10時00分~15時30分に青少年会館及び文化公園で開催される浅間祭において、秋の市民キャンペーンを実施します。「平和メッセージ」を募集し、メッセージを寄せていただいた方に平和推進のための記念品を配布します。是非、お立ち寄りください。

【平和ボランティア大募集⭐】

市内在住・在学・在勤で中学生以上の方を対象に、平和メッセージを集めるボランティアを募集します。
日時:令和7年11月8日(土曜日)または11月9日(日曜日)
   10時30分~13時00分または13時00分~15時00分   

場所:平塚市文化公園 青少年会館前
応募締切:10月27日(月曜日)

E-kanagawa電子申請(外部システム)

浅間祭
  • ボランティア募集ポスター
  • キャンペーン実施場所

冬の市民キャンペーン

令和7年3月2日(日曜日)になでしこ公民館まつり、3月8日(土曜日)に四之宮公民館まつりの会場で、冬の市民キャンペーンを実施しました。「平和のクイズ」を実施し、参加した方には平和推進のための記念品を配布しました。
また、8月に実施した市民平和の夕べで作成した「平和の折り鶴ボード」や平塚空襲、原爆に関するパネルを展示し、平和の推進に努めました。
  • 公民館の様子1の写真
  • 公民館の様子2の写真

このページについてのお問い合わせ先

行政総務課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-9754
ファクス番号:0463-23-9467

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?