市民キャンペーン
最終更新日 : 2025年3月10日
市民キャンペーンとは
多くの市民が集まるところへ出向き、市民の協力を得ながら、市民の手から市民の手へと平和の尊さを伝えるとともに、平和モニュメントの普及を図るため実施しています。
平塚空襲の日市民キャンペーン
令和6年7月16日に、ららぽーと湘南平塚1階平和普及展「平塚空襲パネル展」会場において、平塚空襲のチラシを配布しました。1945年7月16日が平塚で大規模な空襲があった日であることを伝え、改めて平和の大切さについて考えていただけるように努めました。
秋の市民キャンペーン
令和6年11月9日、10日に青少年会館及び文化公園で開催される浅間祭において、秋の市民キャンペーンを実施しました。「平和のクイズ」を実施し、クイズに参加した方には平和推進のための記念品を配布しました。また、8月に実施した「市民平和の夕べ」で作製した『平和の折鶴ボード』等を展示し、平和の推進に努めました。
冬の市民キャンペーン
令和7年3月2日(日曜日)になでしこ公民館まつり、3月8日(土曜日)に四之宮公民館まつりの会場で、冬の市民キャンペーンを実施しました。「平和のクイズ」を実施し、参加した方には平和推進のための記念品を配布しました。
また、8月に実施した市民平和の夕べで作成した「平和の折り鶴ボード」や平塚空襲、原爆に関するパネルを展示し、平和の推進に努めました。
また、8月に実施した市民平和の夕べで作成した「平和の折り鶴ボード」や平塚空襲、原爆に関するパネルを展示し、平和の推進に努めました。