平塚市総合計画 生活快適・夢プラン 第1次実施計画
第1次実施計画は、平塚市総合計画の将来像である「ひと まち 自然 生活快適都市 ひらつか」の実現に向けて、市民と市が手を携え、創造力を発揮し、地域力・市民力を活かした持続可能な、平塚の新しいまちづくりを進めるため、本市が実施する主要な事業を市民の皆様に説明するとともに、各年度の行政運営の指針とするために策定しました。
平塚市総合計画第1次実施計画(平成20年度組織改革対応版)(PDF1.46MB)
【組織改革対応版(平成20年度から)】新旧担当課一覧(PDF202KB)
【旧組織版(平成19年度まで】平塚市総合計画第1次実施計画(PDF1.92MB)
平塚市総合計画第1次実施計画の取組状況(平成22年9月22日公表) のページ
平塚市総合計画第1次実施計画(平成20年度組織改革対応版)(PDF1.46MB)
【組織改革対応版(平成20年度から)】新旧担当課一覧(PDF202KB)
【旧組織版(平成19年度まで】平塚市総合計画第1次実施計画(PDF1.92MB)
平塚市総合計画第1次実施計画の取組状況(平成22年9月22日公表) のページ

計画の位置付け・計画期間
この計画は、平塚市総合計画の基本構想、基本計画に基づいて本市が実施する主要な事業を定めたもので、平成19年度から平成21年度までの3年間を計画期間としています。 


実施計画事業数
第1次実施計画では、将来像である「ひと まち 自然 生活快適都市 ひらつか」を実現するために229事業を計画しています。
- 基本目標1【よろこびにあふれるひと】 豊かな心をはぐくみ、よろこびとふれあいにあふれたまち
- 基本目標2【支え合うコミュニティ】子育て、長寿を楽しみ、安心していきいきと暮らせるまち
- 基本目標3【やすらげる環境】人と自然が調和した、やすらぎのあるまち
- 基本目標4【地力を伸ばす産業】活力とにぎわいに満ちたまち
27事業
- 基本目標5【安全・快適なまち】安全で、みんなが快適に暮らせるまちまち
行政改革に関する事業は、次期行政改革計画において位置付け、一元的に進行管理を行うため、本計画からは除いています。
原則として経常的に行われている事業については除いています。
計画の進行管理
実施計画事業の着実な展開を図るとともに、市民に対する説明責任を果たすため、行政評価を実施し、成果指標や活動指標による評価や課題分析などを行い、効率的・効果的な進行管理を進めます。
「平塚市総合計画 第1次実施計画案」に対する意見募集の結果
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
企画政策課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-8797(政策担当) /0463-21-8760(計画推進担当・行財政改革推進担当)
ファクス番号:0463-23-9467