ネーミングライツ(ひらしん平塚文化芸術ホール)
最終更新日 : 2021年2月1日
平塚市では、令和2年度に平塚文化芸術ホールのネーミングライツ契約を締結しました。
平塚文化芸術ホールは、見附台周辺地区整備・管理運営事業(A・Cブロック)の一環として、令和4年3月26日の開館に向けて整備を進めています。
1200席(1階~3階席)の大ホールをはじめ、施設の様々な場所で様々な文化芸術に触れる機会を作り、市民の皆様に親しまれる施設としていきます。
平塚文化芸術ホールの愛称は「ひらしん平塚文化芸術ホール」です
ネーミングライツパートナーは平塚信用金庫です
令和2年7月27日から9月16日にかけて平塚文化芸術ホールのネーミングライツパートナーを募集しました。
平塚信用金庫にご応募いただき、同社と令和2年11月11日にネーミングライツ契約を締結しました。
愛称は、令和4年3月26日(開館日)から使用します。
平塚市は、ネーミングライツパートナーと協働して市民サービスの向上を図っていきます。
平塚信用金庫にご応募いただき、同社と令和2年11月11日にネーミングライツ契約を締結しました。
愛称は、令和4年3月26日(開館日)から使用します。
平塚市は、ネーミングライツパートナーと協働して市民サービスの向上を図っていきます。
写真は、令和2年11月20日に行われたネーミングライツ契約締結共同記者会見で撮影したものです。
愛称
- ひらしん平塚文化芸術ホール
※愛称は、施設の一般的な呼称であり、市が条例等で定めている施設名称を変更するものではありません。
ネーミングライツパートナーの概要
平塚信用金庫
理事長 石崎 明
本社所在地 平塚市紅谷町11番19号
沿革
1932年 「有限責任平塚商工信用組合」として設立
1951年 信用金庫法に基づき組織変更、「平塚信用金庫」に改称
事業内容
信用金庫業(預金、貸出、その他付帯業務等)
理事長 石崎 明
本社所在地 平塚市紅谷町11番19号
沿革
1932年 「有限責任平塚商工信用組合」として設立
1951年 信用金庫法に基づき組織変更、「平塚信用金庫」に改称
事業内容
信用金庫業(預金、貸出、その他付帯業務等)
契約の概要
契約の内容
愛称の使用期間 令和4年3月26日から令和9年3月25日(5年間)
契約金額 年額330万円(消費税額及び地方消費税額を含む。)
愛称の使用期間 令和4年3月26日から令和9年3月25日(5年間)
契約金額 年額330万円(消費税額及び地方消費税額を含む。)