企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税による寄附を募集しています
平塚市では、地方創生の更なる推進を図るため、「企業版ふるさと納税」を活用した寄附を募集しています。平塚市の取組にご賛同いただける企業の皆さまからのご支援をお待ちしています。
平塚市に寄附をいただいた企業のご紹介
企業版ふるさと納税により、平塚市の取組を応援していただいた企業の皆さまをご紹介します。
(公表のご意向があった企業の皆さま、順不同)
平塚市の地方創生に向けた取組にご賛同・ご支援いただき、誠にありがとうございました。
(公表のご意向があった企業の皆さま、順不同)
令和6年度
企業名 | 本社所在地 | 寄附金額 | 寄附対象事業 |
---|---|---|---|
株式会社ゼロアクセル 様 | 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル10F | 10万円 | 通級指導教室運営事業 |
株式会社Liam 様 | 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡1F | 非公表 | 母子保健事業 |
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社 様 | 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー10F | 100万円 | 知的対流推進事業 |
第一生命保険株式会社 様 | 東京都千代田区有楽町1-13-1 | 非公表 | 知的対流推進事業 母子保健事業 |
青山ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社 様 | 東京都渋谷区神宮前6-23-11 パークサイドハイツ302 | 10万円 | 中心市街地活性化推進事業 |
株式会社エイチーム 様 | 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング 32F | 非公表 | 教育支援室事業 |
ジェイフロンティア株式会社 様 | 東京都渋谷区桜丘町9-8KN 渋谷3 4階 | 10万円 | 母子保健事業 |
ディヴォートソリューション株式会社 様 | 東京都港区南青山2-12-15南青山二丁目ビル5F | 10万円 | 住宅密集地等消火体制強化事業 |
株式会社ウイルプラスホールディングス 様 | 東京都港区芝5-13-15 芝三田森ビル8階 |
100万円 | 知的対流推進事業 |
令和5年度
企業名 | 本社所在地 | 寄附金額 | 寄附対象事業 |
---|---|---|---|
ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社 様 | 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー10F | 100万円 | 知的対流推進事業 |
株式会社ウイルプラスホールディングス 様 | 東京都港区芝5-13-15 芝三田森ビル8階 |
100万円 | 波力発電関連分野での新産業創出促進事業 |
日本たばこ産業株式会社 様 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 | 110万円 | 中心市街地活性化推進事業 |
令和4年度
企業名 | 本社所在地 | 寄附金額 | 寄附対象事業 |
---|---|---|---|
第一生命保険株式会社 様 | 東京都千代田区有楽町1-13-1 | 非公表 | 健康増進事業 |
株式会社リップルコミュニティ 様 | 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿312 |
100万円 | 中心市街地活性化推進事業 |
ヤフー株式会社 様 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 | 3,000万円 | 波力発電関連分野での新産業創出促進事業 |
令和3年度
企業名 | 本社所在地 | 寄附金額 | 寄附対象事業 |
---|---|---|---|
ヤフー株式会社 様 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 | 2,400万円 | 波力発電関連分野での新産業創出促進事業 |
金子産業株式会社 様 | 東京都港区芝5-10-6 | 500万円 | 民間保育所保育士確保支援事業、民間保育所助成事業 |
日本たばこ産業株式会社 様 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 | 110万円 | 中心市街地活性化推進事業 |
令和2年度
企業名 | 本社所在地 | 寄附金額 | 寄附対象事業 |
---|---|---|---|
信金中央金庫 様 | 東京都中央区八重洲1-3-7 | 1,000万円 | 中心市街地活性化推進事業 |
日本たばこ産業株式会社 様 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 | 110万円 | 中心市街地活性化推進事業 |
企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、企業の皆さまが、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクト(まち・ひと・しごと創生寄附活用事業)に対して寄附を行った場合に、最大で寄附額の約9割が軽減される仕組みです。
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)に加えて、法人関係税(法人事業税、法人住民税、法人税)が最大6割控除されるため、全体として最大約9割の税の軽減効果が得られ、実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されます。
また、社会貢献に取り組む企業としてのPR(SDGsの達成など)に加えて、寄附をきっかけに平塚市と連携した新たな取組が生まれる可能性が広がります。
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)に加えて、法人関係税(法人事業税、法人住民税、法人税)が最大6割控除されるため、全体として最大約9割の税の軽減効果が得られ、実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されます。
また、社会貢献に取り組む企業としてのPR(SDGsの達成など)に加えて、寄附をきっかけに平塚市と連携した新たな取組が生まれる可能性が広がります。
-
(出典)内閣府地方創生推進事務局
企業版ふるさと納税の活用に当たっての留意事項
- 平塚市内に本社が所在する企業からの寄附は、本制度の対象となりません。
- 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附の代償として経済的な利益を受け取ることは、禁止されています。
寄附受入対象事業のご紹介
平塚市では、「第3期平塚市総合戦略」に位置付けている事業に対する寄附を募集しています。主な取組は、次のとおりです。
1 子どもを育む環境づくり事業
- 希望する結婚・妊娠・出産がかなう
- 若い世代への奨学金返済支援
- 必要な技術や資格取得に向けた支援
- 働きながら子育てができる環境づくり など
- 子育てにゆとりが持てる
- 男性の育児休業取得のための総合支援策の推進
- 産後の不安に寄り添う支援
- 柔軟な働き方による子育て時間の確保 など
- 子どもが希望を持って成長する
- 子どもの可能性を引き出す個別最適で協働的な学びの充実
- 悩みや課題を抱える子どもに寄り添う相談・支援体制の強化
- ICTを活用した多様な子どもたちに寄り添った学びの保障 など
2 活気あふれる産業づくり事業
- 技術力・競争力を向上する
- 施設・設備の整備に対する支援
- あらゆる産業のスマート化への支援
- 産業間や、企業・大学・行政の連携の強化 など
- 担い手の育成・確保を支援する
- 新たな担い手の確保への支援
- 働き方改革に取り組む企業への支援
- リスキリングの促進 など
- 経済環境の変化に適応する
- 円滑な創業・事業承継の促進
- 産業の活性化に向けたデジタル技術の活用
- 中小企業の相談対応や、課題解決の支援 など
3 高齢者の想いに寄り添う環境づくり事業
- 健康で元気に活躍する
- 高齢者の多様な就業機会の確保
- 知識、経験を活かす機会の創出
- 趣味や学びなどを通した交流機会の創出 など
- 住み慣れた地域の暮らしを支援する
- 医療・介護関係者間における情報共有の支援
- 介護人材の確保に向けた支援やスマート介護の推進
- 認知症の早期発見・早期対応 など
- 権利擁護を推進する
- 高齢者虐待の防止
- 自分らしい人生の締めくくりに向けた支援
- 孤立しないための見守り支援 など
4 安心・安全で快適なまちづくり事業
- 防災・減災対策を強化する
- 防災教育の推進
- 避難体制の確保に向けた支援
- 橋りょうや下水道における耐震化の推進 など
- 生活拠点づくりを推進する
- 地域特性を踏まえた生活利便施設の誘導
- 平塚駅周辺地区における多機能化の促進
- 魅力ある店舗づくりや商店街づくりの支援 など
- 暮らしを支えるネットワークを充実する
- 持続可能な公共交通の確保
- 重層的支援体制の整備
- 地域課題の解決を図る機会の創出 など
参考資料
- 地域再生計画 第2期平塚市まち・ひと・しごと創生推進計画(PDF:18KB)
- 地方版総合戦略 第3期平塚市総合戦略(PDF:1,565KB)
寄附の流れ
- 寄附のお申し出・ご相談
ご意向に基づき、寄附対象事業、寄附金額、寄附時期等を相談しながら調整させていただきます。
- 寄附申出書のご提出
- 寄附申出書(WORD:15KB)
- 寄附申出書(PDF:3KB)
- 寄附申出書【記入例】(PDF:6KB)
- 寄附金の払込み
納付書や口座振込により、寄附金の払込みをお願いします。
- 税申告のお手続
受領証に基づき、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)である旨を申告し、税の控除を受けてください。
その他
ご希望がある場合には、次のとおり実施します。
- 市ホームページへ企業名の掲載
- 感謝状の送付
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
企画政策課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館4階
直通電話:0463-21-8797(政策担当) /0463-21-8760(計画推進担当・行財政改革推進担当)
ファクス番号:0463-23-9467