運動・体験
最終更新日 : 2025年9月18日
オンライン講座「スキマ時間でちょいトレ始めませんか」
「保健センターに行くのは面倒」「平日は仕事で講座に参加できない」そんな方におすすめです。
室内で手軽にできる運動を中心にお伝えします。
申込者にはアーカイブ配信もあります!気軽にお申込みください。
(1)医師から運動を制限されていない
※講座中の体調管理については、ご自身の責任において行っていただきます。
持病等で通院中の方は、かかりつけ医に相談のうえ、医師の同意のもと参加ください。
参加にあたり、ご不安な方は事前にご相談ください。
(2)Zoomによる受講が可能
※事前にアプリのインストールが必要です。
(2)2026年2月11日(水曜日)10時~11時
お持ちのパソコン、タブレットやスマートフォンを使い、お好きな場所で受講ください。
2025年12月14日開催 申込みフォーム(外部リンク)
2026年2月11日開催 申込みフォーム(外部リンク)
室内で手軽にできる運動を中心にお伝えします。
申込者にはアーカイブ配信もあります!気軽にお申込みください。
対象
市内在住・在勤の20~64歳で、(1)と(2)の条件に該当する方(1)医師から運動を制限されていない
※講座中の体調管理については、ご自身の責任において行っていただきます。
持病等で通院中の方は、かかりつけ医に相談のうえ、医師の同意のもと参加ください。
参加にあたり、ご不安な方は事前にご相談ください。
(2)Zoomによる受講が可能
※事前にアプリのインストールが必要です。
定員
60名(先着順)日程・会場
(1)2025年12月14日(日曜日)10時~11時(2)2026年2月11日(水曜日)10時~11時
お持ちのパソコン、タブレットやスマートフォンを使い、お好きな場所で受講ください。
参加費
無料申し込み
下記からお申込みください。2025年12月14日開催 申込みフォーム(外部リンク)
2026年2月11日開催 申込みフォーム(外部リンク)
対面講座「スキマ時間でちょいトレ始めませんか」
「講師から対面で教わりたい」「いまの自分に必要な運動を知りたい」「生活の中でできる簡単な運動を知りたい」そんな方におすすめです。
運動講師がストレッチや筋トレなど運動のポイントをお伝えします。
※生後6か月以上未就学児の保育付(定員5組)
(2)2026年3月6日(金曜日)10時~11時30分
2025年10月8日開催 申込みフォーム(外部リンク)
2026年3月6日開催 申込みフォーム(外部リンク)
運動講師がストレッチや筋トレなど運動のポイントをお伝えします。
対象
市内在住・在勤の20~64歳の方で、医師から運動を制限されていない方
※講座中の体調管理については、ご自身の責任において行っていただきます。
持病等で通院中の方は、かかりつけ医に相談のうえ医師の同意のもと参加ください。
参加にあたり、ご不安な方は事前にご相談ください。
※講座中の体調管理については、ご自身の責任において行っていただきます。
持病等で通院中の方は、かかりつけ医に相談のうえ医師の同意のもと参加ください。
参加にあたり、ご不安な方は事前にご相談ください。
定員
各回30名(先着順)※生後6か月以上未就学児の保育付(定員5組)
日程
(1)2025年10月8日(水曜日)10時~11時30分(2)2026年3月6日(金曜日)10時~11時30分
会場
保健センター(東豊田448-3)参加費
無料申し込み
下記からお申込みください。2025年10月8日開催 申込みフォーム(外部リンク)
2026年3月6日開催 申込みフォーム(外部リンク)
私の からだ「点検・整備・ 補給 」で体内時計を整える!「 らくらく代謝改善講座」
毎日の「活動・ 食事 ・睡眠」を見直すことで体内時計をコントロールし、3か月で代謝をアップさせます。
運動や食事に不安がある方も安心!パーソナルフィットネストレーナー、保健師 、管理栄養士で皆様をサポートします。バランスのとれた1食分の試食付き!
対象
(1)市内在住・在勤の64歳以下(2)医師から運動や食事の制限をされていない
定員
20名(先着順)日程・会場
日程:令和7年11月9日(日曜日)・15日(土曜日)・30日(日曜日)、12月20日(土曜日)令和8年1月18日(日曜日)、2月14日(土曜日) 全6回
10時~11時30分(※2日目は12時30分まで)
会場:保健センター
参加費
2,000円(初日に集金します)★ペア割特典★
2人以上で一緒に参加すると受講料が半額!
申し込み
申込み期間 9月22日(月曜日)~11月7日(金曜日)申し込みフォーム(外部リンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。