各種検診(健診)・予防接種費用免除
最終更新日 : 2025年4月17日
令和7年1月1日時点で平塚市に住民票がある方で世帯全員が市民税非課税の方は
各種検診(健診)・予防接種費用が免除(無料)になります。
受診時に次のいずれかの証明となるものの提示が必要となります。
無料になる検診(健診)・予防接種はこちら(PDF-6KB)
1.「介護保険料納入通知書」
通知書のなかに記載されている所得段階区分が第1段階~第3段階の方が対象となります。
令和7年6月以降に65歳以上の方へ送付されます。
2.令和7年度保健事業受診者負担金免除承認書
平塚市保健センター健康課にて令和7年6月以降に無料で発行します。
発行手続きの際は次の書類をお持ちください。
・窓口に来られる方の本人確認書(有効な健康保険証、資格確認書、運転免許証、マイナンバーカード等)
・申請書兼委任状(住民票上別世帯家族が申請する場合もしくは代理人申請の場合)
・【郵送申請の場合】
負担金免除申請書兼委任状(PDF4KB)
負担金免除申請書兼委任状(記入例)(PDF33KB)
郵送書類:(1)申請書兼委任状
(2)本人確認書(有効な健康保険証、資格確認書、運転免許証、マイナンバーカード等)のコピー
(3)返信用封筒(切手を貼ったもの)
郵 送 先: 〒254-0082
平塚市東豊田448番地3
平塚市健康課(保健センター)予防担当 宛
※注意していただきたいこと
・固定資産税課や市民窓口センターなどで発行される「市民税(非)課税証明書」(有料)では免除の証明書にはなりません。
・4月、5月に受診される場合は承認書を発行できませんので、受診料は有料となります。
・郵送でご申請の場合、お返事も郵送になるため、日にちに余裕をもってご申請ください。
・市民税に関するお問い合わせは、平塚市市民税課へお問い合わせください。