総合評価方式について
「公共工事の品質確保の促進に関する法律」の施行に伴い、発注の公共工事における品質確保のための取り組みとして、平塚市では平成20年度から試行により総合評価方式を導入し、平成27年4月から本格導入へと移行いたしました。
総合評価ガイドライン
総合評価ガイドラインを令和3年4月1日付けで改正しました。令和3年5月6日以降に公告する総合評価方式による入札案件から適用します。
- 総合評価方式に関する運用ガイドライン(工事編)(PDF 336KB)
総合評価方式に関する運用ガイドライン(工事編)説明会
平成29年8月21日に、「総合評価方式に関する運用ガイドライン(工事編)説明会」を開催しました。説明会資料を掲載しますので、ご確認ください。- 総合評価方式に関する運用ガイドライン改定の趣旨及び概要(PDF 384KB)
- 総合評価方式における技術資料の事例と解説(PDF 30KB)
- 監理技術者又は主任技術者となり得る国家資格等(PDF 135KB)
総合評価方式に関する運用ガイドライン(工事編)を改正します。
令和3年4月1日から、「総合評価方式に関する運用ガイドライン(工事編)」を改正します。- 趣旨及び概要(PDF 9KB)
- 改正のポイント(PDF 9KB)
- 総合評価方式に関する運用ガイドライン(工事編) (PDF 336KB)
このページについてのお問い合わせ先
契約検査課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
直通電話:0463-21-8780(契約担当) /0463-21-8788(検査担当)
ファクス番号:0463-21-9601