CAFE SABADO(アドバイザー派遣結果)

最終更新日 : 2020年10月30日

支援店舗の紹介

  • CAFE SABADO外観
 「カイロプラクティックる-ぷ」は平塚市真田にある施術院です。完全予約制で、1人ひとりの身体の悩みに丁寧に寄り添い、施術を行っています。自宅兼施術院なので、アットホ-ムな空間でゆったりとリラックスできます。
 辛い症状を繰り返さないよう、生活習慣の改善もアドバイスしています。
 現在は自宅で営業していますが、本格的な開業に向けて準備するため、個店アドバイザ-の制度を受講しました。

 

CAFE SABADOへの指導内容

 今回は、アドバイザ-のROKOPLANNIG 店舗プロデューサー野村ヒロコ氏との話し合いの中で、魅力的なメニュ-作りや新商品の開発、他業種との連携について検討しました。
 

1.魅力的なメニュ-作りについて

 何がイチオシで、カフェを通じて何を伝えたいのかを明確にするため、「CAFE SABADO」らしさを再定義するようアドバイスしました。メニュ-についても、ばらつきがあったので、その定義をもとに統一性を持たせることを伝えました。
 オ-ナ-1人で営業しているので、1人営業でのオペレ-ションが出来ることを前提としたメニュ-作りとして、既存のメニュ-を活かしつつ、食材や提示メニュ-ボ-ドの改善によって刷新することも提案しました。
 

2.新商品の開発と他業種との連携について

 子育て世代や地元顧客に共感されることを目的に、メニュ-に使う野菜を地元農家から仕入れることをアドバイスしました。地元の野菜を使用することで、お客様の心を掴み、既存メニュ-の付加価値が上がります。
 他業種との連携については、地域の事業者とのコミュニケーションが重要となります。平塚市の産業間連携ネットワ-クにも登録しているので、地元農家から平塚産米や野菜を調達できるル-トができました。今後の商品開発を活かし、地産地消に向けた取り組みが期待できます。
 

支援の効果とオーナーからのメッセージ

 メニュ-表示の見直し、シンプル化の指導を受け、落ち着いた外観と注文しやすく分かりやすいお店づくりを進めました。幅広い注文を促して、客単価UPに繋げていきたいです。
 また、地元農家と協力体制をとり、地産地消や健康的な食材の導入を進めました。このことによって、地域住民へのアピ-ルと同時に意識喚起、集客へと持っていく予定です。
 個店アドバイザ-を受講したことにより、ベ-シックな営業の見直しと強化を進めることができ、今後の強化するべきポイントを考え、見つける環境を整えることができました。
 

このページについてのお問い合わせ先

商業観光課

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8107
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?