カイロプラクティックほっこり(アドバイザー派遣結果)
最終更新日 : 2024年3月13日
支援店舗の紹介
平塚市見附町にあるカイロプラクティックほっこり(外部リンク)は、カイロプラクティックを主たる事業とする事業所です。2020年8月の創業以来副業として営業していましたが、本格的に本業へ移行するに際しての経営面でのアドバイスを求めて、個店アドバイザー制度を受講しました。
カイロプラクティックほっこりへの指導内容
今回は、アドバイザーの中小企業診断士 白井 有紀氏との話し合いの中で、(1)付加価値向上による売上の改善、(2)認知度向上及び新規顧客獲得に向けたプロモーションについての議論、また、 それらを実施するための小規模事業者持続化補助金申請についての支援が行われました。
腰痛等の体の不安を抱える方でも安心して来院可能な環境を整備することで、サービスの付加価値向上を図ることが目的です。
また、地域における認知度向上に向けた具体的な施策として、チラシの作成・近隣へのポスティング、平塚市のごみ収集車への広告掲載、「まちなかベースきちきち」での健康相談会兼お試し施術会などを行うこととなりました。
(1)付加価値向上による売上の改善
シニア層の顧客のニーズに応じ、布団やマットレスなど院内の施術設備の見直しを行いました。腰痛等の体の不安を抱える方でも安心して来院可能な環境を整備することで、サービスの付加価値向上を図ることが目的です。
(2)地域における認知度向上及び新規顧客獲得に向けたプロモーション
強みである高い技術力及び心と体のトータルケアを訴求することで潜在需要を掘り起こし、新市場を開拓するための助言が行われました。また、地域における認知度向上に向けた具体的な施策として、チラシの作成・近隣へのポスティング、平塚市のごみ収集車への広告掲載、「まちなかベースきちきち」での健康相談会兼お試し施術会などを行うこととなりました。

(3)小規模事業者持続化補助金申請についての支援
(1)、(2)を実施するため小規模事業者持続化補助金を活用することとなり、補助対象経費の精査、補助事業計画書の作成支援や確認などを行いました。支援の効果とオーナーからのメッセージ
補助事業計画書の作成支援やチェックにご協力いただいた小規模事業者持続化補助金が採択され、アドバイスに基づいた院内の設備投資や広報活動を補助事業として実施することができました。特に、平塚市のごみ収集車への広告掲載や、お試し施術会・カイロ教室を積極的に開催し、補助事業実施期間中に5名もの新規のお客様にご来院いただくことができました。
今後は引き続きイベント開催に注力し、見込み顧客との接触機会増加に努めていきたいと考えています。
この度はありがとうございました。
今後は引き続きイベント開催に注力し、見込み顧客との接触機会増加に努めていきたいと考えています。
この度はありがとうございました。
このページについてのお問い合わせ先
商業観光課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8107
ファクス番号:0463-35-8125