ファミリー・サポート・センター

最終更新日 : 2024年4月1日


〈お知らせ〉
  • 令和5年4月から平塚市追分1-43(平塚市福祉会館内)に移転しました。

ファミリー・サポート・センターとは

地域において、育児の援助を受けたい方(依頼会員)と援助を行いたい方(支援会員)が会員となり、育児について相互に助け合う会員組織です。

支援会員は、子育て中のご家族を援助する有償ボランティアです。講習会を受講してからの援助活動となるため、未経験でも安心です。
援助活動の内容の多くは、送迎やお預かりです。できることから始めてみませんか?
 
主な活動内容
  • 保育所や幼稚園の送迎
  • 習い事の送迎
  • 学校等が休みの時の預かり(学級閉鎖時を除く)
  • 保育所や学童保育所等の開始前の預かり及び送り
 

会員について

  • 依頼会員(育児の援助を受けたい方)
原則として、市内に在住、在勤又は在学する方で、
0歳から小学校6年生までのお子さんを持つ保護者の方
 
  • 支援会員(育児の援助を行いたい方)

市内に在住する心身ともに健康で積極的に援助活動ができる20歳以上の方 
 

しくみと流れ

  • ファミリー・サポート・センター仕組みと流れ
依頼会員の登録をしてから希望される援助が行える支援会員を紹介します。
支援内容などの調整により、ご紹介できるまで日数を要する場合があります。

会員登録について

入会申込書をファミリー・サポート・センターへご提出ください。(入会・登録は無料です)
なお、来所される際は、お待たせしないために、事前に連絡(電話番号0463-34-7844)をお願いします。
 

  • 依頼会員(援助を受けたい方)
入会申込書を直接センターへ提出。
(センターへ来所ください。その際に1時間程度の入会説明を行います)
 
  • 支援会員(援助を行いたい方)
入会申込書を郵送または直接センターへ提出。
支援会員として活動するには支援会員講習会の受講が必要です。
直近の支援会員講習会をご案内します。(年に2回開催)
 

各様式

支援会員講習会について

支援会員講習会とは

新たに支援会員になられる方を対象に、保育の基礎的な知識を学ぶための講習会です。

 • 対象は市内在住の20歳以上の方です。
 • 支援会員として活動するには支援会員講習会(救命講習含む)のすべての講義の受講が必要です。
 • 全講義終了後に会員証を発行します。
 • 欠席された講義があった場合、次回開催の講習会で受講していただけます。
 

日時・会場

令和5年度第2回支援会員講習会
日程 時間 会場 定員
11月29日
(水曜日)
午前10時00分~
午後4時00分
福祉会館
または
オンライン受講※1
12人
11月30日
(木曜日)
午前10時00分~
午後3時00分
12月1日
(金曜日)
午前9時30分~
午後4時30分
福祉会館
※来場必須


 ☆支援会員講習会のご案内(PDF:555KB)

講義内容

子育て支援について市の取り組み・ファミサポの機能と役割・子どもの発達を理解する・子どもの栄養と食生活・子どもとの接し方、遊び方・子どもの事故と安全・救命講習・会員体験談 など

   講義の様子
〈子どもと遊べるおもちゃ〉           〈救命講習〉

子どもと遊べるおもちゃについての講義の様子   救命講習の様子
 

第1回講習会(令和5年6月)の詳細はこちらをご覧ください。

援助活動時間と報酬について

  • 援助活動時間
原則として午前6時から午後10時まで
 
  • 報酬

報酬の受け渡しは会員間で行っていただきます。
依頼会員が支援会員に支払う報酬の額は次のとおりです。
 

利用日時 金額(1時間あたり)
月曜日から金曜日の
午前7時から午後7時まで
700円
月曜日から金曜日の
上記以外の時間帯
900円
土曜日、日曜日、祝日、
年末年始の終日
900円













※利用時間が異なる基準(金額)の時間をまたぐ場合、その時刻を含む1時間は800円
※食事・おやつ・おむつ等及び支援会員の交通費等の実費は別途お支払いいただきます。

報酬の計算例などについてはこちらをご覧ください
報酬の基準(PDF:174KB)

平塚市ファミリー・サポート・センターだより「ぽかぽか」

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について

ファミリー・サポート・センター事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら行っています。
援助活動にあたり、以下の対応にご理解・ご協力をお願いします。


〇会員登録を希望する方

  • 事前にセンターへご連絡ください(電話:0463-34-7844)。センターにお越しいただく日程の調整を行います。
  • 事前連絡なしでセンターへお越しいただいた場合、予約の状況によりお待ちいただく場合があります。
  • センターでの検温や手洗い、消毒にご協力ください。
  • マスクの着用は個人の判断に委ねます。
  • 入会申込書は、センターや市役所保育課、市内保育所、公民館等にあります。本ページ内からもダウンロードできますので、できるだけ事前にご記入の上、センターまでご持参ください。

〇依頼会員(援助活動を依頼する方)

  • お子さんの検温を行い、体調の確認をお願いします。
  • お子さん及び同居するご家族に発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、ご利用をお控えください。
  • お子さんが在籍する保育園や幼稚園、小学校が休園や学級閉鎖になった場合は、ご利用をお控えください。

〇支援会員(援助活動を実施(支援)する方)

  • 支援会員ご自身及び同居するご家族に発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、預かり等の支援はなさらないでください。
  • 援助活動を実施する場合、お部屋の換気をこまめに行い、手洗いや消毒を徹底するなど、できる限りの対応をお願いします。

お問い合わせ先

所在地

〒254-0047
平塚市追分1-43(平塚市福祉会館内)

ファミリー・サポート・センターへのアクセスや地図はこちらをご覧ください。

電話番号

電話/ファックス:0463-34-7844
 

開所時間

開所時間:月曜日~金曜日
         午前9時00分~午後5時00分

ファミリー・サポート・センターの委託運営について

平塚市では、ファミリー・サポート・センターの運営を平塚市社会福祉協議会に委託しています。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

保育課(子育て支援担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9842
ファクス番号:0463-21-9738

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?