子ども・子育て支援新制度
平成24年8月に成立した『子ども・子育て関連3法』に基づいて、幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進する『子ども・子育て支援新制度』が平成27年4月から始まりました。
子ども・子育て支援新制度「なるほどBOOK」(内閣府・文部科学省・厚生労働省)(PDF2.09MB)
幼稚園、認定こども園、保育所など教育・保育の場や保育料、よくある質問を掲載しています。
わかりやすい内容となっていますので、御覧ください。
子ども・子育て支援新制度(外部リンク・新しいウィンドウで開く)
制度の概要、法令・通知等、内閣府(国)からの情報です。
子ども・子育て支援新制度「なるほどBOOK」(内閣府・文部科学省・厚生労働省)(PDF2.09MB)
幼稚園、認定こども園、保育所など教育・保育の場や保育料、よくある質問を掲載しています。
わかりやすい内容となっていますので、御覧ください。

子ども・子育て支援新制度(外部リンク・新しいウィンドウで開く)
制度の概要、法令・通知等、内閣府(国)からの情報です。
【新制度について、市民のみなさんへお知らせしたものです。】
・子育て特集号(広報ひらつか平成26年10月第1金曜日号)
1~3面一括ダウンロード(PDF2,770KB)
4、5面一括ダウンロード(PDF1,420KB)
6~8面一括ダウンロード(PDF2,590KB)
・「子ども・子育て支援新制度」がスタートします!(PDF776KB)
・子育て特集号(広報ひらつか平成26年10月第1金曜日号)
1~3面一括ダウンロード(PDF2,770KB)
4、5面一括ダウンロード(PDF1,420KB)
6~8面一括ダウンロード(PDF2,590KB)
・「子ども・子育て支援新制度」がスタートします!(PDF776KB)
子ども・子育て関連3法
- 「子ども・子育て支援法」
- 「認定こども園法の一部改正」
- 「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」
新制度の主な目的
- 「質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供」
幼稚園と保育所の良さをあわせ持つ「認定こども園」を、設置手続きの簡素化や、財政支援の充実・強化などにより、その普及を進めること。 - 「保育の量的拡大・確保・保育の質的改善」
地域のニーズを踏まえ、認定こども園、保育所、小規模保育などを計画的に整備し、待機児童の解消を進め、多様な教育・保育の充実を図ること。 - 「地域の子ども・子育て支援の充実」
地域のニーズに応じられるよう、子育ての相談や一時預かりの場を増やすなど、多様な子育て支援を充実させること。
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。