ヤングケアラー
ヤングケアラーとは
年齢や成長の度合いに見合わない重い責任や負担を負って、本来、大人が担うような家族の介護(障がい・病気・精神疾患のある保護者や祖父母への介護など)や世話(年下のきょうだいの世話など)をすることで、自らの育ちや教育に影響を及ぼしている18歳未満の子どものことです。
【厚生労働省】Special movie
【動画】
- 【PR版】貫地谷しほり×元ヤングケアラー ―ヤングケアラー「ほんとのきもち」―(動画時間およそ40秒)(外部ページ)
- 【特別対談】貫地谷しほり×元ヤングケアラー ―ヤングケアラー「ほんとのきもち」―(動画時間およそ21分35秒)(外部ページ)
【厚生労働省】Special対談
相談窓口
- 平塚市役所こども家庭課こども総合相談担当 TEL0463-21-9843
- 神奈川県平塚児童相談所 TEL0463-73-6888
- 児童相談所全国共通番号 TEL189(3桁番号通話無料)
その他
- 厚生労働省「ヤングケアラーについて」 (外部ページ)
- 厚生労働省特設ホームページ「子どもが子どもでいられる街に。~みんなでヤングケアラーを支える社会を目指して~」(外部ページ)
- 文部科学省「ヤングケアラーについて」 (外部ページ)
- 神奈川県「ヤングケアラーのコーナー」 (外部ページ)
- 神奈川県「かながわヤングケアラー等相談LINE」 (外部ページ)
- 日本総合研究所「小学6年生及び大学3年生を対象とした実態調査」(外部ページ)
- 「中学2年生及び高校2年生を対象とした実態調査」(PDF形式:4.79MB)