母子父子寡婦福祉資金

母子・父子自立支援員がひとり親家庭に対して、母子・父子寡婦福祉資金の貸付けの相談に応じます。
窓口・電話での相談を受け付けている他、Web面接も可能です。Web面接には事前手続きが必要ですので、まずは電話等でご相談ください。
平日:10時15分~17時00分
電話:0463-21-9843

母子父子婦福祉資金貸付制度

母子・父子・寡婦福祉資金貸付の種類や限度額等、
詳細は母子・父子自立支援員(こども家庭課内)にお尋ねください。
 

利用できる方

  • 母子家庭の母親、父子家庭の父親または寡婦(原則65歳まで)の方、その扶養する子
  • お子さんの修学等にあたって経済的にお困りの方
  • 貸付金を返済する意思があり、返済可能と認められる方に限ります
             

申込受付

 市役所本館1階103窓口にて母子・父子自立支援員が受け付けます。
 

手続きに必要なもの

 ご相談内容によって必要な書類が異なります。
 申請の際には「個人番号カード」又は「個人番号通知書」と「本人確認書類(免許証・パスポート等)」が必須となります。

 

償還方法

 償還期限内に原則、月賦、口座振替による自動引き落としとなります。
 

連帯保証人

以下の条件をすべて満たしていることが必要です。

  • 原則として、県内に1年以上住んでいる方(3親等内の親族の場合には県外居住も可)
  • 一定の職業を持ち、一定以上の収入のある方
  • 60歳以下の方
  • 貸付金の返済に応じる資力のある方
  • 原則として、同一世帯に居住する親族でないこと
  • 過去及び現在において自己破産をしていない方
  • 生活保護受給者でない方

 

ご注意

 

その他の支援制度

   詳細は、各機関にお問い合わせください。

  神奈川県による制度 

 その他の制度

(注釈)その他、民間団体や学校が実施している奨学金制度があります。
    無理のない資金計画をたてましょう。

このページについてのお問い合わせ先

こども家庭課(こども総合相談担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-9843
ファクス番号:0463-21-9738

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?