花巻市との交流 ~こんな交流しています~
七夕まつりでの郷土芸能披露
花巻市には多くの歴史的遺産がありますが、中でもふるさとの芸能として親しまれている郷土芸能の中には、ユネスコ世界無形文化遺産に正式登録されたものもあります。花巻市の郷土芸能は湘南ひらつか七夕まつりの大きな呼び物として、友好出演していただいています。
-
花巻市郷土芸能「花巻市指定無形民俗文化財 小瀬川神楽(こせがわかぐら)」(令和5年度)
花巻の魅力を発見!~物産~
毎年11月頃にしまむらストアーで「ひらつか友好都市うまいもんフェア~高山市・花巻市・伊豆市~」を行っており、めんつゆや郷土食豊かな漬物の数々を販売しています。
また、毎年2月頃にひらつか市民プラザで「友好都市花巻の物産と観光展」が開催され、市民の皆さんに親しまれています。人気のりんごや漬物、お米などをはじめ、銘菓などの食品、工芸品が所狭しとならんでいます。
また、毎年2月頃にひらつか市民プラザで「友好都市花巻の物産と観光展」が開催され、市民の皆さんに親しまれています。人気のりんごや漬物、お米などをはじめ、銘菓などの食品、工芸品が所狭しとならんでいます。
-
うまいもんフェア(令和5年度)
-
うまいもんフェア(令和5年度)
-
花巻市の物産と観光展(令和5年度)
元祖わんこそば全日本大会
花巻市の冬の風物詩となっている「わんこそば全日本大会」が毎年2月11日に花巻市文化会館で行われます。全国各地から食士が集結して、制限時間内にどれだけそばを食べることができるか競い合います。また、花巻市内にあるそば屋でもわんこそばを楽しむことができます。冬の花巻市に足を運んでわんこそばに挑戦してみてはいかがでしょうか。
-
第65回わんこそば全日本大会(令和4年度)※令和5年度は平塚市の派遣はなし
元気いっぱい! 小学生の交流
小学生の交流も盛んで、平塚・花巻交流の森(平塚市ホームページ)を会場に次代を担う青少年の友好を深めることを目的として平塚の小学5・6年生が花巻に行き自然体験交流を行う「友好都市少年少女自然体験交流事業」のほか、友好都市の高山市、花巻市、伊豆市と平塚市の小学生が習慣、気候、風土の違いを体験学習することで、豊かな心と郷土愛を育み、相互理解と友好親善を深める「友好都市こどもマリン交流」も実施しています。
-
友好都市少年少女自然体験交流事業(令和5年度)
-
友好都市こどもマリン交流(平成30年度)
スポーツ交流
花巻市内で行われる「イーハトーブレディース駅伝」に選手を派遣しています。宮沢賢治がこよなく愛した生誕の地、夢に描いた理想郷イーハトーブ花巻の大自然の中で、駅伝を通して参加者が楽しみ、思い出を作りながら、女性の健康と体力づくりをめざすとともに、参加者同士や市民との親睦を図ることを目的として開催されています。友好都市である花巻市のイベントに参加・交流することで、平塚市と花巻市の友好及び交流を深めています。
-
イーハトーブレディース駅伝(令和5年度)
市民ツアー
平塚市民ツアーとして花巻市を訪問する年もあります。 また、湘南ひらつか七夕まつりの際には花巻市民ツアーを招いて、両市民の皆さんに友好都市の素晴らしさを身近に実感していただいています。
-
平塚市民ツアーの皆さんで平塚市・花巻市友好都市提携35周年記念式典に参加(令和元年度)
-
花巻市民ツアーの皆さんを迎え花巻市・平塚市友好都市提携35周年記念式典及び市民ツアー歓迎式を実施(令和元年度)
友好都市七夕飾り掲出
湘南ひらつか七夕まつりの際には友好都市花巻市の写真を七夕飾りに使用し、花巻市の紹介をしています。
-
友好都市七夕飾り(令和5年度)