令和7年度伊豆市・平塚市小学生交流事業 参加者募集

最終更新日 : 2025年5月14日

令和7年度伊豆市・平塚市小学生交流事業

「友好都市伊豆市・平塚市小学生交流事業」の参加児童を募集します。友好都市の静岡県伊豆市を訪れ、平塚市と伊豆市の小学校5・6年生が、伊豆市の自然の中で、様々な体験学習やグループ活動をします。
  • 令和元年度友好都市伊豆市・平塚市小学生交流事業の様子(水遊び)
  • 令和元年度友好都市伊豆市・平塚市小学生交流事業の様子(滝)

目的

平塚市と友好都市伊豆市の小学生が、伊豆市の自然の中で、様々な体験学習やグループ活動を通じて交流を楽しみながら、友情を育むことを目的とする。

開催日

令和7年7月28日(月曜日)~7月29日(火曜日) 1泊2日
令和7年7月10日(木曜日)19時00分に保護者同伴の参加者説明会を予定しています。

募集人数

平塚市内在住の小学5・6年生12人

開催場所

静岡県伊豆市「またね自然学校」(静岡県伊豆市八幡1041-2)
 

参加費

8,000円(食費、施設利用料、体験料等)

注意事項

  • 参加者は、事業の目的について御家族で話し合ってお申し込みください。
  • 事業内容を確認した上で、積極的に交流・団体行動をするように心がけてください。
  • 別紙「友好都市小学生交流事業 応募要領・選考基準」に記載の内容を御了承の上お申し込みください。
  • キャンプ場内のバンガローでの宿泊を予定しています。
  • 持ち物として、「寝袋」が必要です。
  • 学校経由の応募は受け付けておりませんので、直接お申し込みください。
  • メールでの申し込み受付はいたしません。
  • 「友好都市伊豆市・平塚市小学生交流事業」に申し込みされた場合、同時期開催の「友好都市少年少女自然体験交流事業」にはお申し込みできませんので、いずれか1つを選んでお申し込みいただくようお願いいたします。

選考方法

書類選考(詳細は「友好都市小学生交流事業 応募要領・選考基準」参照)
結果は6月13日(金曜日)を目途に全員にお知らせいたします(予定)。

行程

下記行程は一部変更になることがありますので御了承ください。
  • 7月28日(月曜日)午前7時30分頃、平塚駅北口に集合します。貸し切りバスで駐車場に到着後、またね自然学校までハイキングをします。その後、オリエンテーションや猟師と一緒にトレッキング等をおこない、夕食(カレー)や焚火で焼きマシュマロをみんなで作ります。夜はバンガローに宿泊します。
  • 7月29日(火曜日)鹿革クラフトやふりかえりをおこない、午後5時頃に平塚駅北口に到着予定です。

令和7年度友好都伊豆市・平塚市小学生交流事業関係機関

  • 主催   伊豆市・伊豆市交流協会   
  • 共催(予定)  平塚市・平塚市都市提携委員会
  • 後援(予定)  平塚市教育委員会
  1. 友好都市伊豆市・平塚市小学生交流事業の企画・運営等の事業全般について、伊豆市及び平塚市の自治体が関与しており、かつ、営利性、事業性が伴う事業ではありません。なお、平成29年7月28日付の神奈川県からの通知にて「自治体が実質的にツアーの企画・運営に関与し、かつ、営利性、事業性がないものであれば、旅行業法の適用がないと解されます。」と示されました。
  2. 友好都伊豆市・平塚市小学生交流事業参加者に関しては、安全面を考慮して国内旅行傷害保険に加入いたします。

令和7年度友好都市伊豆市・平塚市小学生交流事業チラシ

友好都市小学生交流事業 応募要領・選考基準

「友好都市小学生交流事業 応募要領・選考基準」に記載の内容を御一読ください。
友好都市小学生交流事業 応募要領・選考基準(PDF87KB/新しいウィンドウで開く)

このページについてのお問い合わせ先

文化・交流課(交流親善担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-25-2520
ファクス番号:0463-21-9738

お問い合わせフォームへ 新規ウィンドウで表示します

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?