「これからの平塚市図書館運営のあり方」(令和3年3月策定)

最終更新日 : 2021年4月30日

 平塚市教育委員会では、中央図書館、地区図書館及び移動図書館がどうあるべきかについての方向性をまとめた、「これからの平塚市図書館運営のあり方」を策定しました。実施期間は、令和3年度から令和12年度までの10年間です。

概要

基本理念

誰もがいきいきと学べ、自慢できる「お役立ち図書館」

目指す方向

 平塚市教育委員会では、中央図書館、地区図書館及び移動図書館がどうあるべきかについての方向性をまとめた、「これからの平塚市図書館運営のあり方(素案)」を作成しました。この素案に対する市民の皆さまからのご意見を募集しました。

特徴

〇これからの平塚市図書館運営のあり方(素案) 
 素案(PDF3,347KB) 
〇これからの平塚市図書館運営のあり方(素案)概要版
 概要版(PDF1,154KB)

パブリックコメント実施結果

 令和3年2月8日から令和3年3月9日まで、市民の意見を計画に反映させるため、素案のパブリックコメントを実施し、19人3団体の方から67件の意見をいただきました。いただいたご意見のうち、6件を反映させました。
パブリックコメント手続の実施結果(PDF形式:758KB)

閲覧方法

 市ホームページの他に、市役所本館(5階:市政情報コーナー)、各公民館、各図書館(毎週月曜日休館)、駅前市民窓口センター、ひらつか市民活動センター、青少年会館でも、準備ができ次第、ご覧いただけます。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

中央図書館

〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町12番41号 中央図書館
直通電話:0463-31-0428
ファクス番号:0463-31-9984

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?