平塚駅北口下りエスカレーターが完成
最終更新日 : 2022年6月29日
令和3年度から設置工事を進めてきました平塚駅北口の下りエスカレーターが完成します。
これにより、令和4年4月に利用を開始した改札階と地上階を結ぶバリアフリーに配慮したエレベーター経路と併せ、平塚駅北口を始発電車から最終電車まで誰もが安心してご利用いただけるようになります。
これにより、令和4年4月に利用を開始した改札階と地上階を結ぶバリアフリーに配慮したエレベーター経路と併せ、平塚駅北口を始発電車から最終電車まで誰もが安心してご利用いただけるようになります。
利用開始
令和4年7月6日 午前10時30分頃から
エスカレーター設置位置
既設の上りエスカレーターと同様に、改札階と北口駅前広場を結ぶ階段上に、3階から2階までの上段、2階から1階までの下段の2基を階段中央付近に設置します。

平塚駅周辺のエスカレーター稼働時間
出入口 | 稼働方向 | 稼働時間 |
---|---|---|
北口 | 下り | 24時間(自動運転) |
上り | 午前4時30分から翌日午前1時 | |
地下から地上階 | 午前6時から午後10時 | |
南口 | 上り | 午前4時30分から翌日午前1時 |
エスカレーターを安全にご利用いただくために
歩かない!走らない!
エスカレーターを歩いたり走ったりすることは、他の利用者の方や荷物との接触、バランスを崩すことによる転倒など、大きな事故を引き起こすことがあります。また、他の利用者の方を巻き込む恐れもあります。エスカレーターには立ち止まってお乗りください。手すりにつかまる!黄色い線の内側に乗る!
エスカレーターのご利用中にバランスを崩したり、停電による急停止などで、不意の反動を受けることがあります。転倒・転落などの事故を防ぐために、手すりにおつかまり下さい。また、ステップの黄色い部分は、くつやサンダル、衣類のすそなどが挟み込まれる場合がありますので、黄色の線の内側にお乗りください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。