平塚駅周辺地区の将来に関する意見聴取を実施しました
最終更新日 : 2024年9月26日
令和6年度の策定に向け取組みを進めている平塚駅周辺地区将来構想に、より多くの市民の意見を取り入れるため、市内の商業施設等での意見聴取を目的としたアウトリーチや説明会等を実施しました。
新着情報
令和6年度のアウトリーチの実施結果を公表しました。
令和4年度
開催概要
アウトリーチ
ラスカ平塚 5階イベントスペース(平塚市宝町1-1)
令和5年1月11日(水曜日) 10時から18時まで三井ショッピングパーク ららぽーと湘南平塚 1階WACOAL The Store Familie前(平塚市天沼10-1)
令和5年1月12日(木曜日)、13日(金曜日) 10時から18時まで平塚市中央図書館 1階ロビー(平塚市浅間町12番41号)
令和5年1月22日(日曜日) 9時から17時まで平塚農商高校(平塚市達上ケ丘10番10号)
令和5年1月27日(金曜日)ひらつか産業FES(平塚市見附台16-3 見附台公園)
令和5年2月23日(木曜日・祝日) 10時から15時まで実施結果
令和4年度アウトリーチ結果報告書(PDF1MB)令和5年度
開催概要
パネル展
平塚市役所 本館1階 案内窓口付近(平塚市浅間町9-1)
令和6年1月29日(月曜日)から2月2日(金曜日)まで 9時から17時までアウトリーチ
平塚市役所 本館1階 案内窓口付近(平塚市浅間町9-1)
令和6年2月5日(月曜日) 9時から17時までラスカ平塚 5階イベントスペース(平塚市宝町1-1)
令和6年2月6日(火曜日) 10時から18時まで三井ショッピングパーク ららぽーと湘南平塚 1階 UMI西エリア(平塚市天沼10-1)
令和6年2月7日(水曜日) 10時から18時までTHE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA フードコート 小田原海鮮とと丸食堂前(平塚市大神8-1-1)
令和6年2月8日(木曜日) 10時から18時まで崇善公民館 1階 会議室1・2(平塚市見附町1-8)
令和6年2月23日(金曜日・祝日) 10時から15時まで説明会
崇善公民館 1階 ホール1・2(平塚市見附町1-8)
令和6年2月9日(金曜日) 19時から21時まで 当日先着30名までWebアンケート
令和6年1月29日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで実施結果
令和5年度アウトリーチ等結果報告書(PDF2MB)令和6年度
開催概要
アウトリーチ
紅谷パールロード(紅谷町・夕暮れ夏まつり会場内)
令和6年8月17日(土曜日) 16時から20時までラスカ平塚 5階 イベントスペース(平塚市宝町1番1号)
令和6年8月23日(金曜日) 10時から18時まで平塚市中央図書館 1階ロビー(平塚市浅間町12番41号)
令和6年8月25日(日曜日) 9時から17時まで平塚市役所 本館1階 多目的スペース4(平塚市浅間町9番1号)
令和6年8月27日(火曜日) 9時から17時まで※8月26日(月曜日)・28日(水曜日)~30日(金曜日)はパネル展示のみ
実施結果
令和6年度アウトリーチ結果報告書(PDF2MB)アウトリーチ
「手を伸ばす」という意味の英語から派生した言葉で、元は福祉の分野で、公共機関などが対象者のいる場所に積極的に出向き、働きかけることを指しました。まちづくりの分野では、議論の機会に加わることができなかった市民と職員が直接的に対話し、意見を聴き取る方法を指し、平塚市では過去に、平塚市都市マスタープラン(第2次)策定時に、平塚駅周辺の街頭で聞き取り調査を実施した例があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。