空家に関する相談会を開催いたしました
最終更新日 : 2025年2月18日
空家の相続や維持管理等にお悩みを持つ方を対象に、専門家による相談会(無料)を開催いたしました。
当日は6名の方に御参加いただき、空家の相続や維持管理、売却等についての御相談をお寄せいただきました。
当日は6名の方に御参加いただき、空家の相続や維持管理、売却等についての御相談をお寄せいただきました。
開催日
令和6年11月14日(木曜日)
時間
午後1時20分~午後5時まで
※ 相談時間は1件あたり20分程度
※ 相談時間は1件あたり20分程度
会場
ららぽーと湘南平塚 1階UMI西エリア(&mallデスク前)
対象となる方
・ 平塚市内在住で、お住いの家が将来空家になる可能性がある方
・ 平塚市内にある建物を空家として相続する可能性がある方
・ 平塚市内にある空家の維持管理等についてお悩みの方
・ 平塚市内にある空き家でお困りの方 など
・ 平塚市内にある建物を空家として相続する可能性がある方
・ 平塚市内にある空家の維持管理等についてお悩みの方
・ 平塚市内にある空き家でお困りの方 など
協力団体(相談員)順不同
・ 公益社団法人 神奈川県宅地建物取引業協会湘南中支部
・ 公益社団法人 全日本不動産協会神奈川県本部湘南支部
・ 神奈川県司法書士会
・ 公益社団法人 全日本不動産協会神奈川県本部湘南支部
・ 神奈川県司法書士会
申込先など
申込先 平塚市まちづくり政策部まちづくり政策課(事前予約制 先着10名まで)
申込期間 令和6年11月1日(金曜日)午前8時30分~11月12日(火曜日)午後5時まで
申込方法 電話または、電子メール、まちづくり政策課窓口(平塚市役所本館 606)
電話番号 0463-21-8781
メールアドレス machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp
※ 予約状況により、当日申し込みの受付も予定しています。(先着順 10名程度)
当日申し込みは午後1時20分~午後4時20分まで
申込期間 令和6年11月1日(金曜日)午前8時30分~11月12日(火曜日)午後5時まで
申込方法 電話または、電子メール、まちづくり政策課窓口(平塚市役所本館 606)
電話番号 0463-21-8781
メールアドレス machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp
※ 予約状況により、当日申し込みの受付も予定しています。(先着順 10名程度)
当日申し込みは午後1時20分~午後4時20分まで