木造住宅耐震改修実務セミナー
最終更新日 : 2024年12月16日
木造住宅耐震改修実務セミナー
平塚市では、建築物の耐震化を促進するため、耐震改修促進計画を策定し、様々な施策を展開しています。このうち、より一層の木造住宅耐震化促進のため、耐震改修工事に携わられる施工者の皆様が一般的な耐震化の知識を高めていただくことを主な目的とし、また、建築士の皆様にもより実践的な耐震改修設計を行うための補助となるよう、神奈川県、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、箱根町及び開成町と共催で「木造住宅耐震改修実務セミナー」を開催しています。
- 本セミナーは、建築物の耐震改修の促進に関する法律施行規則第5条に規定する「木造耐震診断資格者講習」ではありません。
- 耐震診断・耐震改修設計・耐震改修工事の実施に関する資格等を取得できるものではありません。
- 修了証書は発行いたしません。
令和6年度木造住宅耐震改修実務セミナーのご案内
- 日時及び開催場所(両日ともセミナーの内容は同じです。どちらかの会場をお選びください。)
日時:2025年1月21日 13時30分~16時15分(受付開始13時0分)
会場:小田原合同庁舎2階 2B2C会議室
【平塚会場】
日時:2025年1月30日 13時30分~16時15分(受付開始13時0分)
会場:平塚市勤労会館 中会議室
- 受講料
- 申込み方法
連絡先:小田原市役所 建築指導課
電話番号:0465-33-1434
内容・会場の詳細は「令和6年度木造住宅耐震改修実務セミナーのご案内」をご確認ください。
過去の動画視聴によるセミナー
以下から視聴できます。
講習の説明資料のデータは、以下からダウンロードできます。
- 木造住宅の耐震診断と補強方法(一般診断法)(外部リンク) (約30分)
- 木造住宅の耐震改修工事実例(外部リンク) (約10分)
講習の説明資料のデータは、以下からダウンロードできます。
- 木造住宅の耐震診断と補強方法(一般診断法)(PDF:1.3MB)
- 木造住宅の耐震改修工事実例(PDF:1.3MB)
このページについてのお問い合わせ先
建築指導課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-9731(建築指導担当) /0463-21-9732(建築審査担当)/0463-20-8860(建築安全担当)
ファクス番号:0463-21-9769