台帳記載事項証明書の閲覧及び交付について
台帳記載事項証明書とは
「台帳記載事項証明書」とは、建築基準法第12条第8項による台帳の記載事項のうち、建築物等の確認概要(建築主の住所・氏名、建築場所、建築物の用途、構造、敷地面積、確認番号・検査済証番号及びその年月日)について証明するものです。また、指定確認検査機関からの報告及び通知に係る事項についても証明書を発行しています。
閲覧及び交付について
受付時間
平日午前8時30分から午後5時まで(国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始の閉庁日は除く)
午後5時を過ぎると閲覧及び交付ができませんので、時間に余裕をもってお越しください。
受付窓口
まちづくり政策部建築指導課(平塚市役所本館6階609窓口)手数料
閲覧のみは無料交付は、一件につき300円
申請に必要な情報
対象建築物特定のため、次の情報が書かれた書類をご用意ください。- 建築物の地名地番
- 建築主の名前
- 建築年月日
- 確認番号
お願いと注意点
- 発行可能な台帳記載事項証明書は、昭和25年度以降に申請された平塚市内の建築物に限ります。
- 伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町の建築物は平塚土木事務所建築指導課へお問い合わせをお願いします。(電話0463-22-2711(代表))
- 台帳の記載事項が建築年によって異なるため、証明書の欄が空白となる場合があります。
- 昭和25年から29年、41年から43年の台帳には地名地番の記載がないため、建築当時の建築主の情報提供をお願いします。
- 証明書は即日発行いたしますが、申請状況や申請件数により、発行までお時間をいただくことがあります。
このページについてのお問い合わせ先
建築指導課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館6階
直通電話:0463-21-9731(建築指導担当/建築安全担当) /0463-21-9732(建築審査担当)
ファクス番号:0463-21-9769