若い世代向け介護体験授業
最終更新日 : 2023年12月1日
核家族化の進展に伴い、若い世代が「高齢者への理解」を深めたり「介護の必要性」を実感できる機会が少なくなっている中、市内介護サービス事業所と連携のもと、介護職の魅力紹介や実演など、介護体験授業を開催しています。
令和6年度の模様
開催概要
実施校
神奈川県立高浜高等学校【全日制、定時制】
日程
令和6年11月14日(木曜日)【全日制】
令和6年11月22日(金曜日)【定時制】
参加人数
全日制生徒 7名
定時制生徒 25名
カリキュラム
内容 | 講師 |
体験型による介護知識の理解 (1)平塚市から介護サービスと介護保険につい て (2)訪問入浴の実演と体験 (3)介護技術体験(体位交換・移乗) (4)介護食等の試食および試飲 (5)車いす体験 (6)VR体験(VRを用いた認知症体験) (7)認知症予防体操体験(コグニサイズ) (8)座談会(生徒と市役所・介護スタッフとの 意見交換) |
平塚市介護保険課職員 (株)ツクイ 職員 |
令和5年度の模様
開催概要
実施校
神奈川県立高浜高等学校【全日制、定時制】
日程
令和5年11月2日(木曜日) 【全日制】
令和5年11月24日(金曜日)【定時制】
参加人数
全日制生徒 16名
定時制生徒 19名
カリキュラム
内容 | 講師 |
劇形式による介護・看護の理解 ~ある家族の介護物語~ (1)相談からサービス開始 (2)訪問介護(ビデオ) (3)通所介護(説明とコグニサイズ) (4)訪問入浴(実演) (5)訪問看護・VR体験 |
平塚市介護保険課職員 (株)ツクイ 職員 |
令和4年度の事業実績
実施校
神奈川県立高浜高等学校【全日制、定時制】
日程
令和4年11月17日(木曜日)【全日制】
令和4年11月25日(金曜日)【定時制】
参加人数
全日制生徒 10名
定時制生徒 17名
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
介護保険課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-8790(介護給付担当)/0463-71-5237(介護認定担当)/0463-71-5238(介護保険料担当)
ファクス番号:0463-21-9742