協力医療機関との連携に係る届出について
最終更新日 : 2025年1月23日
令和6年度介護報酬改定に伴い、協力医療機関と実効性のある連携体制を確保する観点から、協力医療機関との間で利用者の病状が急変した場合等の対応を確認するとともに、協力医療機関の名称や当該医療機関との取り決めの内容等を市に届出が必要になりました。
また、協力医療機関の名称や契約内容の変更があった場合にも届出が必要です。
また、協力医療機関の名称や契約内容の変更があった場合にも届出が必要です。
対象サービス
以下のサービス事業所については当該届出が必要です。
- (介護予防)認知症対応型共同生活介護(GH)
- 地域密着型特定施設入所者生活介護
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(特養)
届出の様式
届出には以下の書式をご使用ください。
協力医療機関の要件
利用者の病状の急変等に備えるため、あらかじめ協力医療機関を定める必要があります。
協力医療機関を定めるに当たっては、次の要件を満たす協力医療機関を定めるように努めてください。
協力医療機関を定めるに当たっては、次の要件を満たす協力医療機関を定めるように努めてください。
- 利用者の病状が急変した場合等において、医師または看護職員が相談対応を行う体制を、常時確保していること。
- 事業者からの診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保していること。
- 協力医療機関および協力歯科医療機関は、事業所から近距離にあることが望ましい。
- 連携する医療機関は、在宅療養支援病院や在宅療養支援診察所、地域包括ケア病棟(200床未満)を持つ医療機関等の在宅医療を支援する地域の医療機関(以下、在宅療養支援病院等)と連携を行うことが想定されています。
提出方法
このページについてのお問い合わせ先
介護保険課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館1階
直通電話:0463-21-8790(介護給付担当)/0463-71-5237(介護認定担当)/0463-71-5238(介護保険料担当)
ファクス番号:0463-21-9742