市民農園
最終更新日 : 2025年3月13日
最近、自然志向を背景に、農業体験に対する都市住民の関心が高まり、余暇活動としてだけでなく、子供の教育面からも、自然や土とふれあいを求め、市民農園を利用する人々が増えています。
平塚市では、平成7年度から市民農園の開設を支援し、現在市内に22園あります。
平塚市では、平成7年度から市民農園の開設を支援し、現在市内に22園あります。
市民農園を利用するには
ご利用概要
■対象:市内にお住まいの方
■利用期間:2年間 ※更新できます。
■利用面積:30~80平方メートル ※農園により異なります。
■利用料金:年間8,000~18,000円 ※農園により異なります。
■利用施設:物置、トイレ、駐車場
※トイレがない農園もあります。
※給水施設がない農園につきましては、ご自身でご用意ください。
市民農園で農薬を使用する際の注意
よくあるご質問(Q&A)(PDF:436KB)
■利用期間:2年間 ※更新できます。
■利用面積:30~80平方メートル ※農園により異なります。
■利用料金:年間8,000~18,000円 ※農園により異なります。
■利用施設:物置、トイレ、駐車場
※トイレがない農園もあります。
※給水施設がない農園につきましては、ご自身でご用意ください。
市民農園で農薬を使用する際の注意
よくあるご質問(Q&A)(PDF:436KB)
市民農園一覧
市民農園の利用を希望される方は、農園主へ直接お申し込みください。
農園主の連絡先は、農水産課農業政策担当(0463-35-8102)でお伝えしています。
詳細な位置図は、一覧表の「地図」から御覧いただけます。(外部リンク)
農園主の連絡先は、農水産課農業政策担当(0463-35-8102)でお伝えしています。
詳細な位置図は、一覧表の「地図」から御覧いただけます。(外部リンク)
名称 | 所在地 | 地図 | 利用面積 (m2) |
区画数 | 年間 利用料金 |
附帯設備 | 現在の 空き情報 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡崎市民農園第1 【新規】 |
岡崎3746-1 | 地図 | 40 | 99 | 10,000円 | 給水設備 あり |
75 |
2 | 田村市民農園 | 田村1丁目4652 | 地図 | 40 | 48 | 8,000円 | なし | |
3 | 豊田市民農園 | 豊田打間木620-1 | 地図 | 40 | 22 | 8,000円 | 給水設備 あり |
なし |
4 | 根坂間市民農園 | 根坂間12-1 | 地図 | 40 | 40 | 8,000円 | 1 | |
5 | 万田市民農園 | 万田833 | 地図 | 40 | 36 | 8,500円 | なし | |
6 | 北金目市民農園第1 | 北金目899 | 地図 | 40 | 69 | 8,000円 | なし | |
7 | 南豊田市民農園 | 南豊田268-1 | 地図 | 40 | 37 | 8,000円 | なし | |
8 | 南豊田古川市民農園 | 南豊田513-1 | 地図 | 40 | 49 | 9,000円 | 1 | |
9 | 岡崎市民農園 | 岡崎3624-1 | 地図 | 40 | 77 | 9,000円 | 給水設備 あり |
4 |
10 | 北金目市民農園第2 | 北金目896-1 | 地図 | 40 | 18 | 8,000円 | なし | |
11 | 北豊田市民農園 | 北豊田126-1 | 地図 | 40 | 52 | 8,000円 | 3 | |
12 | 南豊田古川市民農園第2 | 南豊田574-1 | 地図 | 40 | 50 | 9,000円 | 給水設備 あり |
9 |
13 | 神田地区市民農園第2 | 田村1丁目4629-1 | 地図 | 40 | 28 | 10,000円 | なし | |
14 | 東豊田市民農園 | 東豊田496-1 | 地図 | 40 | 52 | 9,000円 | 1 | |
80 | 16 | 18,000円 | 1 | |||||
15 | 岡崎下ノ坪市民農園 | 岡崎55-1 | 地図 | 40 | 41 | 8,000円 | 2 | |
16 | 千須谷市民農園 | 千須谷寺ノ上26-1 | 地図 | 40 | 47 | 9,000円 | 給水設備 あり |
なし |
17 | 豊田小嶺市民農園 | 東豊田283 | 地図 | 40 | 38 | 10,000円 | 給水設備 あり |
4 |
18 | 飯島市民農園 | 飯島54 | 地図 | 40 | 54 | 8,000円 | 1 | |
19 | 金田市民農園 マイ菜ファーム |
寺田縄457-1 | 地図 | 30 | 152 | 18,000円 | 給水設備 あり |
9 |
45 | 26 | 4 | ||||||
20 | 吉沢市民農園 | 上吉沢39 | 地図 | 40 | 24 | 8,000円 | 4 | |
21 | 西真土市民農園 | 西真土4丁目836-1 | 地図 | 40 | 37 | 8,000円 | なし | |
22 | 小鍋島市民農園 | 小鍋島493-1 | 地図 | 40 | 27 | 8,000円 | 2 |
市民農園を開設するには
平塚市では市民農園の開設を支援しています。市民農園を開設するには、開設要件等を満たしていることが必要です。詳細は農水産課農業政策担当(電話0463-35-8102)へご相談ください。
主な開設要件
■面積がおおむね2,000平方メートル以上であること。
■市民農園を10年以上継続して開設できること。
■周辺の地域における営農条件や生活環境の確保に支障を生ずるおそれがないこと。
■園路、農機具収納施設(物置)、簡易トイレ、駐車場、名称表示板、区画等を整備できること。
■農業及び都市計画との調整が図られており、地域地区等の土地利用計画と調和すること。
詳しくはこちら市民農園開設チェック表(PDF:130KB)
■市民農園を10年以上継続して開設できること。
■周辺の地域における営農条件や生活環境の確保に支障を生ずるおそれがないこと。
■園路、農機具収納施設(物置)、簡易トイレ、駐車場、名称表示板、区画等を整備できること。
■農業及び都市計画との調整が図られており、地域地区等の土地利用計画と調和すること。
詳しくはこちら市民農園開設チェック表(PDF:130KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
農水産課
〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8102/0463-35-8103(農業政策担当、農業振興担当) /0463-35-8105(農地整備担当) /0463-21-2066(みなと水産担当)
ファクス番号:0463-35-8125