軽トラ・ファーマーズ

概要

軽トラ・ファーマーズとは?

 「一生懸命作った自慢の農産物をみなさまに直接届けたい…」
そんな地元生産者の想いから誕生した農産物直売団体です。

 地産地消の促進や、平塚産農産物のPRを目的として、
自ら生産した農産物を様々なイベントで販売しています!

 とれたてで新鮮な農産物を、生産者から直接購入することが
できます。生産者の想いや、野菜等の美味しい食べ方なども
聞くことができますので、ぜひ足を運んでみてくださいね★

出店情報

出店予定


今回は、「軽トラ・ファーマーズ」の出店に加えて、ベジ太とタマ三郎が描かれた「ベジたまもなか」の販売や、農業PRブースにてオリジナル鉢づくりワークショップを開催します。
ぜひお越しください♪

◆その他
(1)年4回程度、ジ アウトレット湘南平塚で出店しています。
(2)そのほか、イベントにも不定期で出店しています。

◆平塚市産業振興部公式SNS
 平塚市の農業や商業、その他産業や観光・イベントに関する情報を発信しています。

(1)平塚市産業振興部の公式X(旧Twitter) 
   https://x.com/HiratsukaKeizai
(2)平塚市産業振興部の公式Facebook
   https://www.facebook.com/people/平塚市産業振興部/100064925790899/

前回の出店の様子

◆令和6年11月2日(土曜日)
 ジ アウトレット湘南平塚での様子をお届けします。

 新鮮で美味しい農産物がたくさん並んでいます♪
  

  

 平塚市内の各団体も出店し、会場を盛り上げました♪
 
 ・平塚産生乳を100%使用したジェラートの販売(角笛会 さん)

 
 ・第72回湘南ひらつか織り姫による平塚市のPRブース

 
  ・平塚産農産物を使用したパン等の販売(サンメッセしんわ さん)


 

会員を募集しています

生産者自らが対面販売をして、平塚の農産物の良さをPRし、地産地消の促進を図る目的に賛同していただける市内生産者を募集しています。

出店条件について
  • 平塚市内で耕作をし、市内直売所等に出荷または出荷を予定している方(農業者)。
  • 軽トラック及び軽ワゴン車による販売ができる方。(イベント会場の都合に合わせた形式での販売とさせていただく場合があります。)
  • イベント終了時に、事務局へ売上金額等の報告をしていただきます。
販売品目について
  • 市内で生産される農産物及び加工品に限ります。(保健所の許可を要する加工品については、各自で手続き等をお願いいたします。)
  • 米の販売については、農協の検査を通し、直売所等で取扱いのある指定の袋を使用してください。

申請について
 下記申請書をメール、FAX、窓口のいずれかの方法で御提出ください。
 当課にて申請内容を確認のうえ、御連絡いたします。

【提出先】
 メール  nosan@city.hiratsuka.kanagawa.jp
 FAX   0463-35-8125

【申請書】
 軽トラ・ファーマーズ出品者登録申請書(EXCEL 13KB)

【開催要領】
 平塚市「軽トラ・ファーマーズ」開催要領(PDF 209KB)

軽トラ・ファーマーズ会員紹介(一部)

  
      (株)いかす さん         JA湘南 中原直売部会 さん        行谷 梓 さん

 

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ 別ウィンドウで開く

このページについてのお問い合わせ先

農水産課(農業政策担当/農業振興担当/農地整備担当)

〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階
代表電話:0463-23-1111
直通電話:0463-35-8102/0463-35-8103(農業政策担当、農業振興担当) /0463-35-8105(農地整備担当)
ファクス番号:0463-35-8125

お問い合わせフォームへ 別ウィンドウで開く

このページについてのアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?