市制施行90周年記念ロゴマークを募集
令和3年4月15日
平塚市
担当 行政総務課 行政管理・統計担当 岩田
電話 0463-21-9754
平塚市は、令和4年4月1日に市制施行90周年を迎えます。90周年の節目を市民の皆さんと一緒に祝い、盛り上げるための「市制施行90周年記念ロゴマーク」のデザインを募集します。
募集の概要は以下のとおりです。詳細は別添の募集要項をご覧ください。
(注意)応募者が18歳未満の場合は保護者の同意が必要
〒254-8686 平塚市浅間町9番1号
メール somu@city.hiratsuka.kanagawa.jp
2次審査 市内小学校の6年生による選定(学校単位で投票)
決定 2次審査の結果を基に1作品を決定
担当 行政総務課 行政管理・統計担当 岩田
電話 0463-21-9754
市制施行90周年記念ロゴマークを募集
平塚市は、令和4年4月1日に市制施行90周年を迎えます。90周年の節目を市民の皆さんと一緒に祝い、盛り上げるための「市制施行90周年記念ロゴマーク」のデザインを募集します。
募集の概要は以下のとおりです。詳細は別添の募集要項をご覧ください。
募集期間
令和3年4月19日(月曜日)から6月6日(日曜日)応募資格
市内在住、在勤、在学者の個人応募(注意)応募者が18歳未満の場合は保護者の同意が必要
応募点数
1人につき3点まで(応募用紙1枚につき1作品)応募用紙・募集要項の配布
市ウェブサイトからダウンロード、または行政総務課、各公民館で配布します。応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、郵送、電子メールまたは直接、行政総務課へ。応募先
平塚市役所 総務部 行政総務課 行政管理・統計担当(市役所4階 D416窓口)〒254-8686 平塚市浅間町9番1号
メール somu@city.hiratsuka.kanagawa.jp
選考方法
1次審査 市が選考を行い、3作品程度を選定2次審査 市内小学校の6年生による選定(学校単位で投票)
決定 2次審査の結果を基に1作品を決定
選考結果発表
令和3年10月頃(予定)制作基準および仕様
本市の市制施行90周年記念キャッチフレーズからイメージできるデザインにしてください。市制施行90周年キャッチフレーズ
人と自然がふれあうまち つなぐ未来へ ひらつか90
キャッチフレーズに込められている思い
平塚には海、山、川があり、その豊かな自然を未来へつないでいくイメージが込められています。
- 「90」の文字を使用し、市制90周年であることをイメージできるデザインにしてください。
- 色数は自由ですが、白黒・単色での使用も考慮した配色にしてください。
- 拡大・縮小しても、イメージを損なわないようにしてください。
- 応募用紙に記載のサイズの範囲内(10cm×10cm)としてください。
- 画像データまたは手書きのどちらでも応募可能ですが、画像データの場合は、応募用紙とともに電子メールで提出してください。
ロゴマークの活用
決定したロゴマークは、市制施行90周年記念事業を通じて、市刊行物・郵便物等で活用する予定です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。