「湘南ひらつか七夕まつり2021」を開催
令和3年6月22日
平塚市
担当 商業観光課 観光担当 植原
電話 0463-35-8107
令和3年度の七夕まつりは、新型コロナウイルス感染症の影響により通常開催は中止となりましたが、「湘南ひらつか七夕まつり2021」と位置づけ開催方法を見直し開催します。
今年は、大型飾りやパレード、露店出店などの例年のような七夕まつりはできませんが、七夕まつりは「願い」「祈り」のまつりであることから、まつりの基本となる七夕飾りや願い事を書いた短冊などを市内各地に掲出し、みんなの思いを願う七夕まつりとして開催し、次年度の七夕まつりに向け七夕を感じることができる事業を実施します。
担当 商業観光課 観光担当 植原
電話 0463-35-8107
「湘南ひらつか七夕まつり2021」を開催
令和3年度の七夕まつりは、新型コロナウイルス感染症の影響により通常開催は中止となりましたが、「湘南ひらつか七夕まつり2021」と位置づけ開催方法を見直し開催します。
「湘南ひらつか七夕まつり2021」実施の経緯
湘南ひらつか七夕まつりは、歴史と伝統がある平塚最大の行事であり、次世代へ伝えていかなければなりません。今年は、大型飾りやパレード、露店出店などの例年のような七夕まつりはできませんが、七夕まつりは「願い」「祈り」のまつりであることから、まつりの基本となる七夕飾りや願い事を書いた短冊などを市内各地に掲出し、みんなの思いを願う七夕まつりとして開催し、次年度の七夕まつりに向け七夕を感じることができる事業を実施します。
実施期間
令和3年7月1日(木曜日)~7月30日(金曜日)主な実施事業
中心商店街で実施する事業
- 湘南スターモール商店街のアーケード下に七夕飾り等を掲出。
期間:6月16日(水曜日)~8月中旬 - 中心商店街の希望する店舗に願い事を書いた短冊を付けた小さな七夕飾りを掲出。
- 紅谷町まちかど広場に子ども飾りをはじめとする七夕装飾を掲出。
期間:7月4日(日曜日)~7月18日(日曜日) - 市内の児童、生徒や市民の方が願い事を書いた短冊を紅谷町まちかど広場に掲出。掲出終了後は、平塚八幡宮でおたき上げを行う。
期間:7月4日(日曜日)~7月18日(日曜日) - ひらつか市民プラザで実物大の七夕飾りを使用した飾りの制作過程の紹介や大型飾りを展示。
期間:7月1日(木曜日)~7月20日(火曜日)
市内各地で実施する事業
- 七夕飾りの掲出を希望する公共施設や市民団体等に、竹を配布し七夕飾りの掲出を支援。(公共施設と市民団体等で約100カ所、300本を配布予定)
- 湘南平の鍵かけモニュメント「ainowa」で七夕イルミネーションを実施。
期間:6月26日(土曜日)~7月25日(日曜日)
オンラインで実施する事業
- SNS七夕フォトコンテスト(自宅などに掲出した七夕飾りや七夕に関する写真を投稿してもらいコンテストを行う。入賞者には、スターライトマネー(電子商品券)や平塚市名産品を贈呈)
期間:7月1日(木曜日)~7月25日(日曜日) - 友好都市郷土芸能オンライン配信(友好都市の高山市、花巻市、伊豆市の郷土芸能と平塚市の七夕おどりの動画を七夕まつり公式ホームページに掲載する)
民間企業等との連携
- JR平塚駅東口改札みどりの窓口前に七夕飾りを掲出。
期間:6月16日(水曜日)~8月31日(火曜日) - 市内の各郵便局の窓口等にミニ七夕飾りを掲出。
期間:7月1日(木曜日)~7月31日(土曜日) - 横浜高島屋の1階正面特設会場に七夕飾りなどを掲出。
期間:6月23日(水曜日)~7月7日(水曜日)
七夕飾りの制作協力
- 「湘南七夕の会」が東京港区増上寺の七夕祭りの七夕飾りの制作協力を行い、プログラム等に湘南ひらつか七夕まつり実行委員会の名称が掲載されるなど広くPRする。
期間:7月6日(火曜日)~7月7日(水曜日)