リトアニア共和国オリンピック委員会ナショナルチームが平塚市内で事前キャンプを行います
令和3年7月2日
平塚市
担当 オリンピック・パラリンピック推進課 髙梨
電話 0463-20-8700
リトアニア共和国オリンピック委員会ナショナルチームが
東京2020オリンピック競技大会に向け、リトアニア共和国オリンピック委員会ナショナルチームのアスリートおよびスタッフが平塚市内に滞在し、事前キャンプを実施します。
事前キャンプ実施にあたっては、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局からの指示により、事前キャンプ等を受け入れる全国の自治体が作成を義務付けられている「ホストタウン等における選手等受け入れマニュアル」に基づき対応することをはじめ、選手団入国時における感染症対策においても、安全性を徹底し対応します。
競技 8競技
(決定次第、市ウェブサイト等でお知らせします。)
担当 オリンピック・パラリンピック推進課 髙梨
電話 0463-20-8700
リトアニア共和国オリンピック委員会ナショナルチームが
平塚市内で事前キャンプを行います
東京2020オリンピック競技大会に向け、リトアニア共和国オリンピック委員会ナショナルチームのアスリートおよびスタッフが平塚市内に滞在し、事前キャンプを実施します。
事前キャンプ実施にあたっては、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局からの指示により、事前キャンプ等を受け入れる全国の自治体が作成を義務付けられている「ホストタウン等における選手等受け入れマニュアル」に基づき対応することをはじめ、選手団入国時における感染症対策においても、安全性を徹底し対応します。
受け入れ期間
令和3年7月4日(日曜日)~8月5日(木曜日)チーム規模(予定)
人数 63名(選手29名、コーチ・スタッフ34名)競技 8競技
トレーニング施設
- 平塚市総合公園 (レモンガススタジアム平塚、トッケイセキュリティ平塚総合体育館、温水プール)
- 東海大学湘南キャンパス
競技 | 平塚滞在期間 | 人数(人) | 主な トレーニング会場 |
|
---|---|---|---|---|
選手 | コーチ等 スタッフ |
|||
競泳 | 7月7日(水曜日) ~21日(水曜日) |
6 | 4 | 平塚市総合公園 温水プール |
セーリング | 7月10日(土曜日) ~13日(火曜日) |
2 | 3 | 平塚市総合公園 トッケイセキュリティ平塚総合体育館 |
体操競技 | 7月13日(火曜日) ~19日(月曜日) |
1 | 1 | 東海大学湘南キャンパス 体操体育館 |
ボート | 7月14日(水曜日) ~18日(日曜日) |
6 | 6 | 平塚市総合公園 トッケイセキュリティ平塚総合体育館 |
柔道 | 7月14日(水曜日) ~19日(月曜日) |
1 | 1 | 平塚市総合公園 トッケイセキュリティ平塚総合体育館 |
陸上競技 (円盤投、やり投、三段跳、 走高跳、400m走、競歩) |
7月18日(日曜日) ~8月2日(月曜日) (個人ごとに、滞在期間が異なる。) |
9 | 9 | 平塚市総合公園 レモンガススタジアム平塚 |
レスリング | 7月24日(土曜日) ~28日(水曜日) |
2 | 2 | 平塚市総合公園 トッケイセキュリティ平塚総合体育館 |
近代五種 | 7月29日(木曜日) ~8月2日(月曜日) |
2 | 2 | 平塚市総合公園 レモンガススタジアム平塚 |
リトアニアオリンピック委員会スタッフ | 7月4日(日曜日) ~8月5日(木曜日) ※個人ごとに、滞在期間が異なる。 |
6 | ||
合計 | 29 | 34 |
- 6月30日現在の予定です。(チーム規模およびスケジュールは変更になる場合があります。)
- 各競技、到着日の翌日からトレーニングを実施する予定です。
トレーニングスケジュール
- 原則、毎日3~5時間程度のトレーニング実施を予定していますが、時間は未定。(決定次第、市ウェブサイト等でお知らせします。)
- 感染症対策の観点から、選手等と見学者が十分な距離を確保できる平塚市総合公園内の温水プールおよびレモンガススタジアム平塚での公開練習を予定。
宿泊施設
グランドホテル神奈中平塚(平塚市八重咲町6番18号)市民との交流
選手等滞在期間中にオンライン等を活用した交流事業の実施を調整中。(決定次第、市ウェブサイト等でお知らせします。)