(仮称)平塚市学校給食センター整備・運営事業に係る落札事業者の決定
令和3年12月2日
平塚市
担当 学校給食課中学校給食推進担当 諸星
電話 0463-35-8119
(仮称)平塚市学校給食センター整備・運営事業に係る
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)に基づき実施する「(仮称)平塚市学校給食センター整備・運営事業」について、令和3年7月15日付けで総合評価一般競争入札方式による入札公告を行ったところ、2グループから事業提案および入札がありました。
提出された提案について、11月26日に平塚市学校給食センター整備等事業者選定委員会による提案内容の審査とともに開札を行い、最優秀提案者が選定されました。
本市では、その選定結果に基づき、次のとおり落札事業者を決定しましたので公表します。
なお、PFI法第11条第1項の規定による客観的評価の結果については、後日公表します。
東洋食品グループ 59.18点
ジーエスエフグループ 40.60点
令和4年3月 契約議決
3月~ 設計・建設
令和6年7月頃 開業準備
9月 運用開始
担当 学校給食課中学校給食推進担当 諸星
電話 0463-35-8119
(仮称)平塚市学校給食センター整備・運営事業に係る
落札事業者の決定
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)に基づき実施する「(仮称)平塚市学校給食センター整備・運営事業」について、令和3年7月15日付けで総合評価一般競争入札方式による入札公告を行ったところ、2グループから事業提案および入札がありました。
提出された提案について、11月26日に平塚市学校給食センター整備等事業者選定委員会による提案内容の審査とともに開札を行い、最優秀提案者が選定されました。
本市では、その選定結果に基づき、次のとおり落札事業者を決定しましたので公表します。
なお、PFI法第11条第1項の規定による客観的評価の結果については、後日公表します。
事業概要
事業名
(仮称)平塚市学校給食センター整備・運営事業建設予定地
平塚市田村9丁目23番地、25番地他敷地面積
約16,170m2供給能力
15,000食/日(食物アレルギー対応食150食/日)配送対象校
市内小学校21校・中学校15校 計36校事業方式
BTO方式(落札事業者が本施設を設計・建設した後、市に本施設を引き渡し、事業期間中に係る本施設の維持管理および給食の運営業務を実施する方式)事業期間
事業契約締結日(令和4年3月予定)から令和21年3月31日落札事業者
東洋食品グループ代表企業 | 株式会社東洋食品 |
---|---|
構成企業 | 東亜建設工業株式会社 横浜支店 株式会社エス・ケイ・ディ 株式会社下田商会 川本工業株式会社 タニコー株式会社 湘南営業所 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 株式会社綜合サービス NECキャピタルソリューション株式会社 神奈川支店 |
協力企業 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 横浜事務所 |
総合評価点
59.18点(満点100点)落札金額
146億2953万3850円(消費税および地方消費税を含まない。)審査結果の概要
総合評価一般競争入札の点数(満点100点)東洋食品グループ 59.18点
ジーエスエフグループ 40.60点
今後の予定
令和3年12月中旬 基本協定の締結令和4年3月 契約議決
3月~ 設計・建設
令和6年7月頃 開業準備
9月 運用開始