「ウクライナ緊急支援寄附金」を受け付けます
令和4年3月30日
平塚市
担当 企画政策部 財政課 財政担当 河合
総務部 行政総務課 行政管理・統計担当 岩田
電話 0463-21-8765(財政課)
0463-21-9754(行政総務課)
平塚市では昭和60年12月20日に美しい地球と輝かしい未来を守るために核兵器廃絶平和都市を宣言し、平和意識普及・啓発事業に取り組んでまいりました。
現在、ウクライナでは民間人を含めた犠牲者や、国外への避難を余儀なくされる方など、多くの人々が人道的危機に直面しております。
こうした情勢を受け、本市では、緊急支援寄附金を受け付けます。
皆さまからいただきました寄附の全額を、在日ウクライナ大使館へ送らせていただきますので、温かいご支援をお願い申し上げます。
担当 企画政策部 財政課 財政担当 河合
総務部 行政総務課 行政管理・統計担当 岩田
電話 0463-21-8765(財政課)
0463-21-9754(行政総務課)
「ウクライナ緊急支援寄附金」を受け付けます
平塚市では昭和60年12月20日に美しい地球と輝かしい未来を守るために核兵器廃絶平和都市を宣言し、平和意識普及・啓発事業に取り組んでまいりました。
現在、ウクライナでは民間人を含めた犠牲者や、国外への避難を余儀なくされる方など、多くの人々が人道的危機に直面しております。
こうした情勢を受け、本市では、緊急支援寄附金を受け付けます。
皆さまからいただきました寄附の全額を、在日ウクライナ大使館へ送らせていただきますので、温かいご支援をお願い申し上げます。
受付方法
1 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」での受付
- 1口2000円から寄附できます。
- 市内外在住を問わず、個人からの寄附となります。
- クレジットカードのほか、各種決済方法での寄附が可能です。
2 窓口等での受付
行政総務課で受付(本館4階416窓口)- 寄附申出書に必要事項を記入の上、ご提出ください。申出書の受付後に納付書をお渡しします。
- 受付は、平日午前8時30分から午後5時までです。
受付期間
令和4年4月1日(金曜日)から4月15日(金曜日)その他
- この寄附金へのお礼の品の提供はありません。
- 平塚市への寄附金として、寄附金税額控除の対象となります。
- 受付期間終了後は、日本赤十字社平塚市地区の募金活動として、ウクライナ人道危機救援金の募金箱での受付となります。設置場所は福祉総務課(本館1階130窓口)です。