「湘南ひらつか名産品」を募集 初めて市民投票も実施
令和4年8月25日
平塚市
担当 産業振興課 産業活性化担当 岡島
電話 0463-21-9758
「湘南ひらつか名産品」を募集
「湘南ひらつか名産品」は、5年に一度見直しするため、候補となる品を募集します。今回は、市制施行90周年を記念して、初めて市民投票を実施し、選定の参考にする予定です。
既存の品はもちろん、新規の品の応募も受け付けます。平塚らしい自慢の商品・製品の応募をお待ちしています。
平塚商工会議所 経営支援課
〒254-0812 平塚市松風町2-10
TEL 0463-22-2511 業務時間 8時30分~17時0分 土・日・祝日 休業
(2)提出書類
提出締切9月30日
ただし、3、4、5は10月7日までは提出を受け付けます
1.名産品エントリーシート
2.商品のパンフレット等資料
上記がない場合は商品が分かる写真(パッケージの写真・商品の写真)
3.直近の市税完納証明書(写し)
4.店舗(加工場)の各種営業許可証(写し)
5.食品衛生責任者(または食品衛生管理者)の受講終了証(写し)
商品の実物は現品審査の段階で提出いただくため別途案内します。
本説明会の参加は任意であり、参加・不参加が申し込み(審査を含む)に影響することはありません。
10月中旬頃 予備審査(応募多数の場合のみ実施)
11月頃 市民投票
11月下旬~12月上旬頃 現品審査
令和5年3月頃 認定式・お披露目会
推奨品 5,000円
〒254-0812 平塚市松風町2-10
TEL 0463-22-2511 業務時間 8時30分~17時0分 土・日・祝日 休業
平塚市産業振興部産業振興課
〒254-8686 平塚市浅間町9-1
TEL 0463-21-9758 業務時間 8時30分~17時15分 土曜・日曜・祝日 休業
担当 産業振興課 産業活性化担当 岡島
電話 0463-21-9758
「湘南ひらつか名産品」を募集
初めて市民投票も実施
「湘南ひらつか名産品」は、5年に一度見直しするため、候補となる品を募集します。今回は、市制施行90周年を記念して、初めて市民投票を実施し、選定の参考にする予定です。
既存の品はもちろん、新規の品の応募も受け付けます。平塚らしい自慢の商品・製品の応募をお待ちしています。
湘南ひらつか名産品
湘南ひらつか名産品選定委員会が選定し、市長が認定した郷土を代表する食品、加工品や工芸品等で、現在36品が認定されています。地場産業振興の一環として昭和60年に初めて認定して以降、5年に一度見直しを行い、市内外にPRしています。主催
湘南ひらつか名産品選定委員会 (委員長 常盤 卓嗣平塚商工会議所会頭)申し込み
要件
市内に事業所があることなど、「湘南ひらつか名産品等選定申込要項」に記載申し込み可能数
1事業所1品期間
9月1日(木曜日)から9月30日(金曜日)方法
必要書類に申込料(3,000円)を添えて湘南ひらつか名産品選定委員会事務局(平塚商工会議所内)に直接提出平塚商工会議所 経営支援課
〒254-0812 平塚市松風町2-10
TEL 0463-22-2511 業務時間 8時30分~17時0分 土・日・祝日 休業
必要書類
(1)名産品エントリーシート(湘南ひらつか名産品ホームページから取得可能、または平塚商工会議所、平塚市産業振興課で配布。)(2)提出書類
提出締切9月30日
ただし、3、4、5は10月7日までは提出を受け付けます
1.名産品エントリーシート
2.商品のパンフレット等資料
上記がない場合は商品が分かる写真(パッケージの写真・商品の写真)
3.直近の市税完納証明書(写し)
4.店舗(加工場)の各種営業許可証(写し)
5.食品衛生責任者(または食品衛生管理者)の受講終了証(写し)
商品の実物は現品審査の段階で提出いただくため別途案内します。
説明会
平塚商工会議所で実施する地域ブランド向上セミナーの開催に合わせて、名産品選定事業説明会を開催します。本説明会の参加は任意であり、参加・不参加が申し込み(審査を含む)に影響することはありません。
日時
9月1日(木曜日)午後3時から5時会場
平塚商工会議所3階 大ホール内容
湘南ひらつか名産品選定事業説明会、地域ブランド向上セミナー費用
参加無料その他
平塚商工会議所ホームページ(外部リンク)から詳細を確認のうえ、参加申し込みをしてください主なスケジュール 詳細は決定次第ホームページ等で周知
9月末日まで 申し込み受付10月中旬頃 予備審査(応募多数の場合のみ実施)
11月頃 市民投票
11月下旬~12月上旬頃 現品審査
令和5年3月頃 認定式・お披露目会
認定料(認定時のみ)
名産品 15,000円推奨品 5,000円
年会費
名産品に認定された事業所
「湘南ひらつか名産品協議会」に入会(年会費10,000円)し、市内外へのイベント出店ならびにPR活動などを行う。推奨品に認定された事業所
「湘南ひらつか名産品協議会」に入会(年会費10,000円)して活動するか、「認定」のみを受ける(年会費5,000円)かを選択する。本年度の選定
申し込み要件を満たした品の中から、名産品(20品程度)とともに湘南ひらつか名産品選定委員会推奨品を選定します。問い合わせ先
湘南ひらつか名産品選定委員会事務局(平塚商工会議所経営支援課)〒254-0812 平塚市松風町2-10
TEL 0463-22-2511 業務時間 8時30分~17時0分 土・日・祝日 休業
平塚市産業振興部産業振興課
〒254-8686 平塚市浅間町9-1
TEL 0463-21-9758 業務時間 8時30分~17時15分 土曜・日曜・祝日 休業
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。