市制施行90周年記念令和5年平塚市消防出初め式を開催3年ぶりに木やり・はしご乗り・一斉放水を実施
令和4年12月14日
平塚市
担当 消防総務課 総務担当 遠藤
電話 0463-21-9725
市制施行90周年記念令和5年平塚市消防出初め式を開催
担当 消防総務課 総務担当 遠藤
電話 0463-21-9725
市制施行90周年記念令和5年平塚市消防出初め式を開催
3年ぶりに木やり・はしご乗り・一斉放水を実施
新春を飾る恒例行事として市民に親しまれている平塚市消防出初め式を1月7日(土曜日)に平塚市総合公園で開催します。本年度の防火標語は、「お出かけは マスク戸締り 火の用心」です。今回は新型コロナウイルス感染症の影響で縮小開催していた出初め式を3年ぶりに通常開催します。伝統の木やり・はしご乗り、少年消防クラブの訓練披露やはしご車等が活躍する消防部隊による消防演技など、見応えあるプログラムがめじろ押しです。クライマックスの、消防団の小型動力ポンプとはしご車等による豪快な一斉放水は、目が離せません。
-
過去のはしご乗り
主催
平塚市消防本部、平塚市消防団日時
令和5年1月7日(土曜日)午前10時~11時50分(荒天中止)場所
平塚市総合公園・平塚のはらっぱ(平塚市大原1-1)参加人員
4団体 約600人(消防職員、消防団員、平塚古式消防保存会、平塚市少年消防クラブ)
参加車両
消防ポンプ車、はしご車、化学消防ポンプ車、救急自動車、消防団車両等内容
- 消防車両のパレード
- 平塚古式消防保存会による伝統の木やり・まとい振り込み・はしご乗り
- 平塚市少年消防クラブによる訓練成果の披露
- はしご車等が活躍する消防部隊による消防演技
- 消防団の小型動力ポンプ等10台とはしご車等による一斉放水

過去の一斉放水