令和4年度地域共生フォーラムを開催
令和5年1月4日
平塚市
担当 福祉総務課 地域福祉担当 西山
電話 0463-21-9848
本年度は、ブラインドサッカーを通じた目指すべき社会の姿や多様性のあり方などについて話します。また、選手として、地域や仲間からのサポートを得ながら、どのように競技に向き合ってきたかなどについても、多くの経験や競技の魅力等を交えながら伝えます。
なお今回から、これまでの平塚市地域福祉フォーラムから、平塚市地域共生フォーラムに名称が変わりました。
IBSA(国際視覚障害者スポーツ連盟)理事、一般財団法人インターナショナル・ブラインドフットボール・ファウンデーション代表理事。
「ブラインドサッカーを通じて社会を変えたい」との思いから、日本視覚障害者サッカー協会(現・日本ブラインドサッカー協会)の事務局長に就任。「サッカーで混ざる」をビジョンに掲げる。
株式会社GA technologies所属
ブラインドサッカークラブチームパペレシアル品川所属。2003 年に筑波大学付属盲学校進学のため単身上京し、ブラインドサッカーと出会う。2010 年にブラインドサッカー日本代表に初選出され、東京2020パラリンピック競技大会にも出場。株式会社GA technologiesに勤務し、子ども向け出張授業「スポ育」、企業研修「OFF T!ME Biz」などの講師として活動する。
~視覚障がい者のサッカー、ブラインドサッカーは私たちに無限の「自由」を与えてくれる~
2次元コードから申し込みフォームへアクセスし、必要事項を入力してお申し込みください。
WEB配信を希望された方は、開催前に登録されたメールアドレスへ参加用URLを送信しますので、開始時間にアクセスしてください。
なお、電話やファクシミリでも申し込み可能です。(電話番号 0463-33-3100 ファクシミリ番号 0463-33-6588)
申し込みフォームの2次元コード
予定人数に達した場合は受付を終了します。
担当 福祉総務課 地域福祉担当 西山
電話 0463-21-9848
令和4年度地域共生フォーラムを開催
支援の「受け手」や「支え手」といった関係を超えて、すべての人が住み慣れた地域で互いに支え合いながら共に生きていく「共生社会」を考える講演会である、平塚市地域共生フォーラムを開催します。本年度は、ブラインドサッカーを通じた目指すべき社会の姿や多様性のあり方などについて話します。また、選手として、地域や仲間からのサポートを得ながら、どのように競技に向き合ってきたかなどについても、多くの経験や競技の魅力等を交えながら伝えます。
なお今回から、これまでの平塚市地域福祉フォーラムから、平塚市地域共生フォーラムに名称が変わりました。
主催
平塚市、(福)平塚市社会福祉協議会開催日時
令和5年2月9日(木曜日)午後1時30分から3時30分まで会場等
本会場
平塚市中央公民館小ホール(平塚市追分1-20)(定員100名)WEB配信
Zoomを使用した配信(100回線)講師
松崎 英吾氏
特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会専務理事 兼 事務局長IBSA(国際視覚障害者スポーツ連盟)理事、一般財団法人インターナショナル・ブラインドフットボール・ファウンデーション代表理事。
「ブラインドサッカーを通じて社会を変えたい」との思いから、日本視覚障害者サッカー協会(現・日本ブラインドサッカー協会)の事務局長に就任。「サッカーで混ざる」をビジョンに掲げる。
寺西 一氏
「TOKYO2020パラリンピック」 ブラインドサッカー日本代表選手株式会社GA technologies所属
ブラインドサッカークラブチームパペレシアル品川所属。2003 年に筑波大学付属盲学校進学のため単身上京し、ブラインドサッカーと出会う。2010 年にブラインドサッカー日本代表に初選出され、東京2020パラリンピック競技大会にも出場。株式会社GA technologiesに勤務し、子ども向け出張授業「スポ育」、企業研修「OFF T!ME Biz」などの講師として活動する。
講演テーマ
ブラインドサッカー®を通じた体験と地域の支え~視覚障がい者のサッカー、ブラインドサッカーは私たちに無限の「自由」を与えてくれる~
参加対象者
平塚市内在住または在勤・在学の方参加方法
本会場、WEB配信共に、参加には事前申し込みが必要です。2次元コードから申し込みフォームへアクセスし、必要事項を入力してお申し込みください。
WEB配信を希望された方は、開催前に登録されたメールアドレスへ参加用URLを送信しますので、開始時間にアクセスしてください。
なお、電話やファクシミリでも申し込み可能です。(電話番号 0463-33-3100 ファクシミリ番号 0463-33-6588)
申し込みフォームの2次元コード

申込期間
令和5年1月10日(火曜日) 午前10時から令和5年2月1日(水曜日) 午後5時まで予定人数に達した場合は受付を終了します。
費用
無料問い合わせ先
実施内容に関するお問い合わせ
平塚市福祉部福祉総務課 電話番号 0463-21-9848申し込みに関するお問い合わせ
(福)平塚市社会福祉協議会 電話番号 0463-33-3100PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。