庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画を改訂
令和5年2月20日
平塚市
担当 庁舎管理課 庁舎管理担当 池谷
電話 0463-21-9608
 
平塚市は、市民からの意見に対する市の考え方をまとめるとともに、意見を踏まえて「庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画」を改訂します。
令和4年12月1日から令和5年1月6日まで「庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画(改訂素案)」についてパブリックコメントを実施しました。
 
 
	
 
 
提出意見数 5件
担当 庁舎管理課 庁舎管理担当 池谷
電話 0463-21-9608
庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画を改訂
平塚市は、市民からの意見に対する市の考え方をまとめるとともに、意見を踏まえて「庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画」を改訂します。
令和4年12月1日から令和5年1月6日まで「庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画(改訂素案)」についてパブリックコメントを実施しました。
改訂年月日
令和5年4月1日改訂概要
- 対象施設の拡充
 八幡山の洋館(正式名称 旧横浜ゴム平塚製造所記念館)を追加します。
- 料金体系の拡充
 施設利用者が認証を受けた場合の無料時間帯を、入庫60分以内から入庫90分以内とします。
| 利用者区分 | 利用者 (認証あり) | 利用者以外 (認証なし) | 
|---|---|---|
| 入庫90分以内 | 無料 | 1時間 300円 | 
| 90分を超えて30分につき | 100円 | |
| 4時間を超えて1時間につき | 200円 | |
| 最大料金 | 1日 1,200円 | 1日 1,500円 | 
閲覧方法
改訂する「庁舎及び文化ゾーンにおける駐車場有料化個別計画」はパブリックコメントの結果とともに市ウェブサイトで閲覧できます。また、市役所本館(市政情報コーナー、庁舎管理課)、各公民館、各図書館、駅前市民窓口センター、市民活動センターで2月下旬頃から閲覧できます。パブリックコメント実施結果
提出者数 2人提出意見数 5件
