七夕飾りや「七夕おどり」を後世に伝える「湘南ひらつか七夕まつり70回記念誌」七夕おどり踊り方動画を作成
令和5年3月31日
平塚市
担当 商業観光課 観光担当 植原
電話 0463-35-8107
七夕飾りや「七夕おどり」を後世に伝える
担当 商業観光課 観光担当 植原
電話 0463-35-8107
七夕飾りや「七夕おどり」を後世に伝える
「湘南ひらつか七夕まつり70回記念誌」
七夕おどり踊り方動画を作成
湘南ひらつか七夕まつり70回の節目の開催を記念して記念誌を販売します。
戦災からの復興まつりをもとに始まり、全国有数の七夕まつりにまでになった歴史が分かるように紙面を構成するとともに、社会情勢の変化に対応する取り組みが分かるようにまとめました。
また、今回はじめて「七夕おどり」の踊り方を解説したレクチャー動画も作成しました。
記念動画は平塚市観光協会YouTubeで公開し、記念誌は平塚市観光協会で販売します。
戦災からの復興まつりをもとに始まり、全国有数の七夕まつりにまでになった歴史が分かるように紙面を構成するとともに、社会情勢の変化に対応する取り組みが分かるようにまとめました。
また、今回はじめて「七夕おどり」の踊り方を解説したレクチャー動画も作成しました。
記念動画は平塚市観光協会YouTubeで公開し、記念誌は平塚市観光協会で販売します。
-
記念誌の写真
記念誌の特徴
- 湘南ひらつか七夕まつりの70回の歴史の中で、特に直近の20回を中心にまとめています。
- 七夕飾りは、平塚の特長が理解できるようにしたほか、飾りに携わるさまざまな方の思いをまとめています。
- 七夕おどりの歴史や踊りの練習ができるような内容をまとめています。
- 近年、市内外の小学校、中学校から「総合的な学習の時間」などの授業の一環でよく問い合わせを受ける、「まつりに携わる人の思い」を盛り込みました。
名称
『湘南ひらつか七夕まつり70回記念誌』発行
湘南ひらつか七夕まつり実行委員会制作
湘南ひらつか七夕まつり実行委員会記念誌編集担当(株式会社湘南ジャーナル社、株式会社タウンニュース社、湘南ケーブルネットワーク株式会社、平塚市商業観光課)
規格
A4版 カラー刷り 32ページ (七夕おどり踊り方DVD付き)発行部数
2,000部販売開始日
令和5年4月中旬ごろを予定販売場所
平塚市観光協会(ひらつか市民プラザ)で販売。販売価格1000円。七夕おどり踊り方動画の特徴
内容
七夕おどりを未来へつなげていくために、踊り方のレクチャー動画を制作しました。第70回湘南ひらつか織り姫(小林 絵里菜さん、篠崎 伽帆さん、増尾 彩佳さん)が、平塚八景の湘南平をはじめとした市内の観光スポットで七夕おどりを踊る様子をまとめています。