第2期平塚市地域福祉リーディングプラン素案を策定 11月17日からパブリックコメント手続を実施します

令和5年11月14日

平塚市
担当 福祉総務課 地域福祉担当 西山
         保健福祉総合相談担当 杉﨑
電話 0463-21-9848(福祉総務課直通)
 
 

第2期平塚市地域福祉リーディングプラン素案を策定
11月17日からパブリックコメント手続きを実施します

 
 このたび、第2期平塚市地域福祉リーディングプラン素案がまとまりましたので、市民の皆さまからのご意見を募集するパブリックコメント手続きを実施します。
 平塚市では、平成31年3月に平塚市地域福祉リーディングプランを策定しました。この計画は令和5年度を計画最終年度としており、現在、次期計画として、令和6年度から令和10年度までの5年間を計画期間とする「第2期平塚市地域福祉リーディングプラン」の策定を進めています。
 

素案の概要

 地域福祉リーディングプランは、世代や立場を超えてつながりを持ち、すべての人が安心して互いに支えあいながら共に生きる「地域共生社会」の実現に向けて、行政だけでなく、地域住民や事業者、専門家団体等がそれぞれに力を発揮し、一丸となって地域福祉を推進していくための道しるべとなるよう策定するものです。
 現行計画では、地域福祉計画、地域福祉活動計画(市社会福祉協議会が策定)、自殺対策計画、成年後見制度利用促進計画、生活困窮者自立支援計画を一体的に策定しており、次期計画では、これを継承するとともに、一体的策定をさらに一歩進め、基本理念や基本目標のほか、施策も含めて共有化することで五つの計画をより包括的に策定します。
 また、地域福祉計画には再犯防止推進法に基づく「再犯防止推進計画」を包含して策定します。
 

パブリックコメントの募集期間

 令和5年11月17日(金曜日)~12月18日(月曜日) 
 

素案の閲覧方法    

 平塚市役所(1階福祉総務課、5階市政情報コーナー)、各公民館、各図書館、駅前市民窓口センター、市民活動センター、青少年会館、教育会館、町内福祉村、各福祉会館、子育て支援センター、保健センター、各高齢者よろず相談センターに閲覧用の素案を配架します。また、市ウェブにも素案を掲載します。
 

意見の提出方法  

 住所、氏名(団体の場合は、団体名、部署名および担当者名)、連絡先を明記の上、郵送、ファクス、直接持参、電子メールまたは電子申請システム(e-kanagawa)でご提出ください。
 なお、書式は問いませんが、市ウェブから書式(意見カード)をダウンロードすることもできます。
 公民館などに設置してある「市長への手紙」を利用することもできます。
 いずれの方法の場合も「第2期平塚市地域福祉リーディングプラン(素案)への意見」と明記し、本文に必要事項をご記載ください。
 

提出先

 平塚市福祉部福祉総務課(市役所本館1階 D129窓口)
  〒254-8686 平塚市浅間町9番1号 平塚市役所 福祉総務課あて
 ファクス 0120-704589(なでしこファクス:通信料無料)
 電子メール fukushi@city.hiratsuka.kanagawa.jp
 

ご意見への対応

 お寄せいただいたご意見に対する個別の回答は行いませんが、後日、いただいたご意見に対する市の考え方を整理し、公表します。公表にあたっては、住所、氏名、連絡先等の個人情報は掲載しません。
 なお、意見提出に際して収集した個人情報は、パブリックコメント手続きに関する事務以外の目的では、一切使用しません。