1月定例市長記者会見 湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業の対応

令和6年1月24日

1月定例市長記者会見
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業の対応
平塚市側の説明

落合克宏市長:
 それでは、湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業について、報告します。お手元の資料をご覧ください。
 平塚SeasidePark共同事業体と基本協定を締結した湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業は、令和4年8月にプランを一部見直し、市民意見や市長の3つの指示、関係機関協議等を踏まえ、詳細な検討や設計を進めてきました。現在、物価高騰の影響等を考慮しながら、事業費の積算など契約に向けた調整を行っていますが、さらに3か月の期間延長を要することから、新たな実施協定の締結期限を令和6年6月28日とすることで事業者と協議を行っています。
 引き続き、海・景観・自然・食を誰もが楽しめる海辺の総合公園として整備していきます。
 なお、これまでの経緯はご覧のとおりです。
 私からの説明は以上です。

質疑内容の要旨

Q記者:3カ月はちょっとと感じるが、具体的に何が3月を6月にしなくてはいけないのか。
A都市整備部長:今、事業費の積算に取り組んでいるところです。事業費の積算というのは当然事業者も積算しています。行政側も積算に取り組んでいます。事業費の積算だけでなく、契約の手続きの調整もこの3カ月の中に含まれていますが、この3カ月というのは、一番の要因としては、物価高騰というところがあります。その辺で、材料費の関係が一番大きな影響を及ぼしているところですが、積算とあとは事業者側も社内での調整がありますので、事業者と協議をした結果、3カ月の期間を設定しているという状況です。

Q記者:物価高騰があって、事業費を計算しなおさなくてはならないので、それに時間がかかるということか。
A都市整備部長:各関係機関との協議をこれまで積み上げてきました。さまざまな関係機関との協議がありますが、交通協議とか、これは警察の関係です。あとは海岸占用協議があります。その中で協議が整った段階から設計に入ります。それまでは関係機関協議が終了しなければ具体的な施設の配置であるとか規模とか分かりませんので、そこがスタートラインになります。その時すでに物価高騰は始まっていましたが、ただ積算を行っていく中で、なかなか高止まりもしていない状態なので、材質の見直しであったり、いかにコストを抑えられるかというような材質に変えたりとか、そのようなところで取り組んでいます。
A市長:一般的に他の公共事業もそうですが、この枠で工事をやってほしいと入札で決めます。でもそれが物価高騰の中でそれに見合う仕事をしてもらうのに、それでは間に合わない状況がここかしこで起こっています。この龍城ケ丘の公園整備もその流れのうちの1つであります。特に公共事業等についての予算取りについては、ちょっと苦労をしていますし、業者の人たちと一緒になって懸案になっている状況です。

Q記者:全体のスケジュールは、その3カ月遅れるのか、全体のスケジュールは今までどおりなのか。この前の住民の反対運動などは影響していないのか。
A市長:今ご指摘があったようにこの事業自体、やってほしい声が強くあります、逆にまだ懸念というか心配をされている方たちがいるというのも承知しています。今回はそれについてそれが影響してどうこうということではなくて、物価高騰などに対応するための中身の精査、お金のかけ方、そういうものが影響しましてこの3カ月延ばさせていただきますが、具体的には予定としては今年の7月にはしっかりと形を決めて着工します。目標としては令和7年秋には海辺の総合公園の完成に向けてしっかりと進めてまいります。
Aみどり公園・水辺課長:スケジュールですが、もともと予定していましたのが、公園の供用開始を令和7年の春ごろを目指しておりましたが、ここで実施協定締結を3カ月ほど延ばさせていただきますので、令和7年の秋ごろ完成を目指すスケジュールとなっています。

Q記者:3カ月遅れるのではなくて、半年遅れるということか。
Aみどり公園・水辺課長:完成自体はおおむねそれくらいという予定です。

Q記者:3カ月遅れるのになぜさらに3カ月遅れるのはなぜか。
Aみどり公園・水辺課長:まず、もともと想定しておりました建設業界の背景が変わっています。今までは土・日曜日の現場というものも認められていましたが、今年の4月から建設業界が変わりまして、4週8閉所ということで4週のうち8日間はお休みにしなさいという制度になりますので、その分、工期的にももともとの想定よりも長くなるということで考えています。

Q記者:4週間で8日間は必ず休めということは、土日は休むということか。
Aみどり公園・水辺課長:事業所を閉所する、休むということです。

Q記者:作業員が休んで他の人が土日に出るのではなくて、作業所自体が土日も休むということか。
Aみどり公園・水辺課長:作業所自体を閉めるということです。

Q記者:土日は作業してはいけないのか。
A都市整備部長:4週8休というのは、以前から民間企業でも行われていましたが、建設業界に関しては今年の4月からさらに厳しい規制になって実施されますので、その辺も加味してのスケジュールです。

Q記者:要は建設業者の事情で、従来土曜日日曜日もできたけれども、今年の4月からは4週8休の徹底を求められるということで、工事できない日が増えるということで、3カ月の遅れではなくて半年になるという理解でよいか。
Aみどり公園・水辺課長:事業者というよりは建設業界全体が4週8閉所となりますので、その影響で延びるということです。

Q記者:それは労働基準法か。
A都市整備部長:そうです。余計な話だが罰則規定もあります。

Q記者:会社が休むとか事業所が休むとか、何が土日を休むと言えばよいのか。
Aみどり公園・水辺課長:現場事務所と言いますか、現場が土日の間(休む)。
A都市整備部長:建設業界というのは、若年層の方が、昔から3Kと言われているので、より休日というところでの視点を強くするという意味も込められていると考えています。

Q記者:着工の時期は同じか。7月に着工というのも。
Aみどり公園・水辺課長:(今回の延長前の)もともとの予定ですと、令和6年4月ごろ着工という見込みでしたが、実施協定の締結が延びることによって、令和6年7月ごろ着工を目指しています。

その他の質問

Q記者:(自動運転)バスについて、非常に面白かった。もう少し市民にPRしてもいいのでは。実験でこういうバスが走っていますよというのを、市民を乗せて紹介した方が良いと思うが。せっかくあそこでやっているのだから、そういうPRをするのはどうか。
A市長:こういう実験を始めて、究極の目的は市民の皆さんの利便性を上げることですので、長く続く市民の方の交通の手段として、しっかりと確立していきたいので、今ご指摘がありましたように市民へのPRというのは必要だと思います。しかしながら実証実験段階でありまして、例えばレベル2の段階で乗ってもらうのは、乗客なしでしっかりと検証して、それから安全性を確認した上でレベル4に向けての実証実験でも段階的に市民が乗れるような、そういう状況になっていくものなのか思っていますが、その辺の詳細は分かりませんが、平塚でバスの自動運転が始まり平塚が利便性の高いまちになるよというのは、皆さんにおおいにPRをして理解していただかなければいけないと思っています。おかげさまで南口の道路というのは、あれだけ幅があって整然としていて自動運転には適しているというか普通のルートを走れる環境があるのでありがたいです。この間、警察の方にも乗っていただいて分かったと思いますが、例えば左(の路肩)に車が止まっていると、どうしてもそこだけ運転手が手動で運転するので。実証実験の中でそういういろいろな課題を見つけていくということも、それがまた実証実験の一つですので、それはやっていきたいなと思っています。実はこの間ご指摘いただいて調べたのですけれども、警察関係者の人にも事前に乗ってもらっていますので、ここ(路肩)に車が止まっているのが多いと自動運転がうまくいかないということも警察関係者に理解していただいていますので、路上駐車のパトロール強化など警察にはお願いをしてあります。警察のご協力、市民へのPR、これはしっかりとしていきたいと思っています。

Q記者:そこに止めたらすぐつかまるよとしていかないと、逆に言うとそれがないとうまくいくのが見えない。1台止めてあるとそのためにいちいち1回止めなくてはいけない。
A市長:例えば2車線のうち、片側に止まっていると運転手が確認をして、1回減速しなくてはいけませんので、そういうことも含めて自動運転のバスが走りやすい環境を警察と一緒になって進めていきたいと思っています。

Q記者:そのために市民を乗せれば「あ、こんなに迷惑なんだ」というのが分かってもらえるのではないか。
A市長室長:ちなみに参考までに、今回の実証実験期間中には地元の自治会代表の方には乗っていただいています。
 
Q記者:この前、龍城ケ丘の市民が反対していたが、やっても無駄な行動だったのか。
A市長:主張されるのは向こうの意思ですのでそれは尊重しますけれども、それによって計画が左右されるという段階ではありません。ご存じのとおり、ひも解いてもらうと分かると思いますが、本当に丁寧に説明をしましたし、地元にも説明してまいりましたので、何をするにしても反対の方いられますので、その主張としてはされていると思いますが、この事業については、しっかりと段階を踏み計画をし、予算化をして形作りをしております。その最後の仕上げとして今回出させていただいたように物価高騰という大きな波がありましたので、どうしても予算の関係を含めてこういう提案をさせていただいたということでご理解いただきたいと思います。

Q記者:プラカードで立っている人に何か伝えたいことはあるか。
A市長:別に特にありません。

Q記者:今の龍城ケ丘の件だが、こういう反対をしている方々に今回のことは何か説明するのか。
A市長:皆さんにお伝えして皆さんがどう取り上げていただくかですが、広報も含めて外へのどうしてこうなったかというのは、説明は申し上げたいと思います。相手がどういう方たちか、個人個人は分からないので、広報等でこういう形で3カ月実質的には要することとなりましたというのをお伝えしたいなと思っています。


 
定例市長記者会見における質疑内容を広報課広報担当でとりまとめて掲載しています。

記者発表資料

平塚市
担当 みどり公園・水辺課 公園整備担当 木原
電話 0463-21-9852

 湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業の対応

実施協定締結期限の再々延期

 平塚SeasidePark共同事業体と基本協定を締結した湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業は、令和4年8月にプランを一部見直し、市民意見や市長の3つの指示、関係機関協議等を踏まえ、詳細な検討や設計を進めてきました。現在、物価高騰の影響等を考慮しながら、事業費の積算など契約に向けた調整を行っていますが、さらに3か月の期間延長を要することから、新たな実施協定の締結期限を令和6年6月28日とすることで事業者と協議を行っています。
 引き続き、海・景観・自然・食を誰もが楽しめる海辺の総合公園として整備していきます。
 

これまでの経緯

延期

 塩・風の調査や既存樹林をさらに保全する検討等を行うため、工事着手するための実施協定の締結期限を当初予定していた令和3年12月28日から令和4年6月30日に延期しました。
 

再延期

 より一層安心安全な公園とするための施設配置の一部見直しを行うため、工事着手するための実施協定の締結期限を令和4年6月30日から令和6年3月29日に再延期しました。