杉原「命の外交官」財団の共同設立者らが平塚市長を表敬訪問
令和6年5月17日
平塚市
担当 文化・交流課交流親善担当 辻
電話 0463-25-2520
杉原「命の外交官」財団の共同設立者らが
リトアニア共和国カウナス市の杉原記念館を運営する杉原「命の外交官」財団の共同設立者らが駐日リトアニア共和国特命全権大使と共に平塚市長を表敬訪問し、記念館の事業や今後の協力分野などについて意見交換を行います。
本市は、令和5年11月25日にカウナス市と姉妹都市提携を結びました。
カウナス市は、人口約30万人のリトアニア共和国第2の都市です。かつては同国の臨時首都として日本領事館(現:杉原記念館)が置かれ、第2次世界大戦中に「命のビザ」を発給した杉原千畝氏が勤務していました。
杉原「命の外交官」財団 共同設立者 サウリュス・ガルバラヴィチュス 氏
杉原「命の外交官」財団 理事 ユルギタ・ガルバラヴィチエネ 氏
平塚市 落合 克宏 市長
今井 高司 副市長
平塚市議会 坂間 正昭 議長
平塚市教育委員会 吉野 雅裕 教育長
平塚・カウナス交流推進委員会 福澤 正人 委員長
宝蔵寺 賢 副委員長
担当 文化・交流課交流親善担当 辻
電話 0463-25-2520
杉原「命の外交官」財団の共同設立者らが
平塚市長を表敬訪問します
リトアニア共和国カウナス市の杉原記念館を運営する杉原「命の外交官」財団の共同設立者らが駐日リトアニア共和国特命全権大使と共に平塚市長を表敬訪問し、記念館の事業や今後の協力分野などについて意見交換を行います。本市は、令和5年11月25日にカウナス市と姉妹都市提携を結びました。
カウナス市は、人口約30万人のリトアニア共和国第2の都市です。かつては同国の臨時首都として日本領事館(現:杉原記念館)が置かれ、第2次世界大戦中に「命のビザ」を発給した杉原千畝氏が勤務していました。
表敬訪問
日時
令和6年5月22日(水曜日)10時30分~11時場所
平塚市役所 本館4階 第1応接室出席者
駐日リトアニア共和国特命全権大使 オーレリウス・ジーカス 氏杉原「命の外交官」財団 共同設立者 サウリュス・ガルバラヴィチュス 氏
杉原「命の外交官」財団 理事 ユルギタ・ガルバラヴィチエネ 氏
平塚市 落合 克宏 市長
今井 高司 副市長
平塚市議会 坂間 正昭 議長
平塚市教育委員会 吉野 雅裕 教育長
平塚・カウナス交流推進委員会 福澤 正人 委員長
宝蔵寺 賢 副委員長