今年も「ベジ太」が訪問します
令和6年5月22日
平塚市
担当 農水産課 農業政策担当 樹本
電話 0463-35-8102
担当 農水産課 農業政策担当 樹本
電話 0463-35-8102
今年も「ベジ太」が訪問します
昨年度に引き続き、市民大学交流事業による市内の小学校・幼稚園・保育園・こども園をベジ太が巡回する「ベジ太訪問事業」を、今年度も実施します。
「ベジ太訪問事業」では、平塚産農水産物をPRする番組「ベジ太デラックス」の視聴、「ベジ太ダンス」などを通し、農業・漁業の理解促進、地産地消の推進を図るとともに、大人になっても平塚市に愛着をもってもらえるように、児童・園児への啓発に努めます。
また、日程の一部において、「ベジ太」をデザインした東海大学池村教授のゼミに所属する学生が同行し園児・児童と交流します。
「ベジ太訪問事業」では、平塚産農水産物をPRする番組「ベジ太デラックス」の視聴、「ベジ太ダンス」などを通し、農業・漁業の理解促進、地産地消の推進を図るとともに、大人になっても平塚市に愛着をもってもらえるように、児童・園児への啓発に努めます。
また、日程の一部において、「ベジ太」をデザインした東海大学池村教授のゼミに所属する学生が同行し園児・児童と交流します。
巡回予定
小学校
- 6月3日(月曜日) 9時35分~大原小学校(平塚市大原1-14)
- 6月18日(火曜日) 13時45分~岡崎小学校(平塚市岡崎3430)
- 11月19日(火曜日) 9時35分~南原小学校(平塚市南原1-11-31)
- 1月23日(木曜日) 9時40分~松が丘小学校(平塚市東中原1-12-2)
幼稚園、保育園、こども園
- 5月28日(火曜日) 10時~横内保育園(平塚市横内3824)
- 6月6日(木曜日) 10時~二葉幼稚園(平塚市見附町6-18)
- 6月14日(金曜日) 10時~まなびの森保育園(平塚市宮の前11-9)
- 10月3日(木曜日) 10時~大神保育園(平塚市大神5-3-72)
- 10月24日(木曜日) 10時~若草保育園(平塚市横内2401)
- 11月22日(金曜日) 10時30分~美里・柿の実こども園(平塚市下島824)
- 11月28日(木曜日) 時間未定 土屋幼稚園(平塚市土屋996)
- 12月16日(月曜日) 10時20分~大神美里幼稚園(平塚市大神5-12-1)
- 1月30日(木曜日) 10時15分~しらさぎ保育園(平塚市東中原2-14-2)
- 2月6日(木曜日) 10時15分~神田保育園(平塚市田村6-14-1)
日時は、現時点での予定となっており、変更となる場合があります。
東海大学の学生による事業実施日は、10月以降を予定しています。
内容
小学校
ベジ太とタマ三郎の説明、ベジ太デラックス視聴、学校給食の話、ベジ太・タマ三郎への質問コーナー、写真撮影など幼稚園、保育園、こども園
ベジ太とタマ三郎の説明、ベジ太紙芝居、ベジ太ダンス、ベジ太への質問コーナー、写真撮影など平塚産農産物PRキャラクターベジ太
ベジ太は、平成23年に東海大学人間環境学科社会環境課程と芸術学科デザイン学課程の学生チームがデザインしました。ベジ太は平塚市の地形からイメージした犬で、平塚市の特産品である「いちご」、「きゅうり」、「トマト」、「こまつな」、「なす」を背負っています。
とれたての新鮮な平塚産農産物を市民のもとにおいしく味わってもらうよう、地産地消を推進するのがベジ太の役割です。

昨年度の様子
ベジ太ダンスを楽しむ児童たち