平塚駅周辺地区将来構想(素案)を作成

令和6年8月1日

平塚市
担当 都市整備課 中心市街地活性化担当 石田
電話 0463-21-8783
 

平塚駅周辺地区将来構想(素案)を作成

 平塚市では「平塚駅周辺地区将来構想」の素案を作成しました。今後はこの素案をもとにさらに熟度を高め、パブリックコメント手続きを経て、令和6年度末の構想策定を目指します。その取組の一つとして、市民や関係団体の意見を聞くためのアウトリーチを実施します。
 「平塚駅周辺地区将来構想」は、令和4年度から策定作業を進めてきました。平塚駅周辺地区の将来あるべき姿を、市民や事業者などと共有しながら、民間の投資意欲を高め敷地の共同化を推進し、持続可能なまちづくりを実現します。
 

平塚駅周辺地区将来構想(素案)

平塚駅周辺地区将来構想(素案)表紙~第3章(PDF:3,911KB)
平塚駅周辺地区将来構想(素案)第4章~裏表紙(PDF:3,069KB)

 

アウトリーチ(パネル展示を兼ねた意見聴取)の実施場所および日時

紅谷パールロード(夕暮れ夏まつり会場内)平塚市紅谷町10-2付近

 8月17日(土曜日)午後4時~午後8時
 

ラスカ平塚(5階イベントスペース)平塚市宝町1-1

 8月23日(金曜日)午前10時~午後6時
 

中央図書館(1階ロビー)平塚市浅間町12-41

 8月25日(日曜日)午前9時~午後5時
 

市役所本館(1階多目的スペース4)平塚市浅間町9-1

 8月27日(火曜日)午前9時~午後5時
 8月26日(月曜日)、28日(水曜日)から30日(金曜日)はパネル展示のみ実施します。