姉妹都市カウナス市の公式訪問団が平塚市を訪れます

令和6年10月11日

平塚市
担当 文化・交流課交流親善担当 辻
電話 0463-25-2520
 

姉妹都市カウナス市の公式訪問団が平塚市を訪れます

 リトアニア共和国カウナス市と平塚市の姉妹都市提携を記念してカウナス市の副市長をはじめとする公式訪問団5人が市長を表敬訪問し、市内施設の視察などをします。
 両市は令和5年11月25日に姉妹都市提携を結びました。
 

訪問期間

令和6年10月22日(火曜日)~26日(土曜日)
 

カウナス市公式訪問団

カウナス市 アンドリウス・パリオニス 副市長
タダス・メテリョニス 行政管理局長
エグレ・アンドリウシュキエネ 行政管理局 副局長
アルトゥーラス・アンドリウシュカ 総務部長
リナ・ドゥオバイテ 国際交流部長
 

主な日程(予定)

10月22日(火曜日) 午後 平塚市到着
10月23日(水曜日) 午前10時 市長表敬訪問(市役所本館4階 第1応接室)
           午前10時30分 姉妹都市提携記念碑除幕式(市役所南中央入り口前)
           午後 市内施設視察(平塚市総合公園、平塚市美術館等)
10月24日(木曜日) 午前・午後 市内施設視察(学校給食センター、ツインシティ等)
           午後6時 姉妹都市提携記念レセプション(ホテルサンライフガーデン)
10月25日(金曜日) 午前 市外関連施設視察
10月26日(土曜日) 午前 平塚市出発
 

姉妹都市提携記念碑

 姉妹都市提携を記念して、カウナス市との交流推進に関する協議・検討を行う市民組織「平塚・カウナス交流推進委員会」(福澤正人委員長)から本市へ記念碑が寄贈されることになりました。
 公式訪問団の本市訪問に合わせ、10月23日(水曜日)午前10時30分(予定)から設置場所である市役所本館南側の中央入り口前で除幕式を行います。
 

カウナス市の概要

 北欧のバルト海沿岸に位置するリトアニア共和国第二の都市で、人口は約30万人です。かつては同国の臨時首都として日本領事館が置かれ、第2次世界大戦中に「命のビザ」を発給した杉原千畝氏が勤務していました。市中心部の旧市街には歴史的建造物が多く残り、美しい街並みが有名です。2023年9月にはカウナス市のモダニズム建築が世界遺産登録を受けました。