旭陵中学校PTAが教育講演会を開催
令和6年11月5日
平塚市立旭陵中学校
担当 平塚市立旭陵中学校 教頭 田崎
電話 0463-59-0400
本校では、令和5年度からPTAの新しい試みとして「PTA主催教育講演会」を開催しています。2回目となる今回は、本校の合唱コンクールでも毎年歌われている合唱曲「COSMOS」を作詞作曲したアクアマリンのミマスさんです。当日は音楽の仕事のことや人生の選択や進路、夢への挑戦、「COSMOS」に込めた思いや歌う時に大事にしてほしいこと等を中学生にも分かりやすく話していただきます。
PTA会長 新津 美佐子
同校長 柴﨑 厚子
全校生徒(生徒数292名)
午前10時40分から 講演
午前11時40分から 「COSMOS」合唱、質疑応答およびお礼の言葉
午前11時55分から 校長の話
正午 閉会
昨年度は令和5年にイグ・ノーベル賞の栄養学賞を受賞した東京大学大学院特任准教授の中村裕美先生を講師としてお招きしました。
担当 平塚市立旭陵中学校 教頭 田崎
電話 0463-59-0400
旭陵中学校PTAが教育講演会を開催
本校では、令和5年度からPTAの新しい試みとして「PTA主催教育講演会」を開催しています。2回目となる今回は、本校の合唱コンクールでも毎年歌われている合唱曲「COSMOS」を作詞作曲したアクアマリンのミマスさんです。当日は音楽の仕事のことや人生の選択や進路、夢への挑戦、「COSMOS」に込めた思いや歌う時に大事にしてほしいこと等を中学生にも分かりやすく話していただきます。
主催
平塚市立旭陵中学校PTA会長 新津 美佐子
同校長 柴﨑 厚子
全校生徒(生徒数292名)
日時
令和6年11月9日(土曜日) 午前10時40分から正午まで場所
平塚市立旭陵中学校 体育館 (平塚市日向岡2丁目9番1号)講師
音楽デュオ『Aquamarine』キーボーディスト ミマス 氏(平塚市在住)当日時程
午前10時10分 開場午前10時40分から 講演
午前11時40分から 「COSMOS」合唱、質疑応答およびお礼の言葉
午前11時55分から 校長の話
正午 閉会
PTA主催教育講演会
本校では、PTA活動の見直しとして、PTAの組織自体は保ちつつ、活動内容の検討を始めています。その一環で、これまで「教養講座」と題して保護者を対象として行ってきた講演会や体験教室をやめ、「子どもにとってよりよい環境や教育を提供する」というPTA活動の原点に立ち返り、生徒が自らの教養を高め、充実した人生を送ることができるよう、保護者とともに学ぶことを目的とした「教育講演会」を開催することとしました。昨年度は令和5年にイグ・ノーベル賞の栄養学賞を受賞した東京大学大学院特任准教授の中村裕美先生を講師としてお招きしました。