総務省「地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞

令和6年11月25日

平塚市
担当 協働推進課 地域自治推進担当 大関
電話 0463-21-9618
 

総務省「地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞

 
 金目地区の片岡北自治会会長(金目地区自治会連絡協議会会長および平塚市自治会連絡協議会会長を兼務)が、長年にわたる自治会活動の実績が認められ、総務省の「令和6年度地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞し、落合市長に受賞報告を行います。
 平塚市内の自治会長では2人目の受賞になります。
 

地縁による団体功労者総務大臣表彰

 自治会、町内会等の地縁による団体の代表者として多年にわたり在職し、地域的な共同活動を通じて良好な地域社会の維持および形成に顕著な功績があったと認められる方に対し、総務大臣が表彰するもので、平成11年度に創設された表彰制度です。
 

受賞者

氏名

 秋山 博(あきやま ひろし)

役職等

 片岡北自治会 会長
 金目地区自治会連絡協議会 会長
 平塚市自治会連絡協議会 会長
 

表彰式

日時

 令和6年11月27日(水曜日)午後2時30分

場所

 東京都千代田区霞ヶ関2丁目1番2号(中央合同庁舎第2号館)
 総務省 地下2階 講堂
    

市長表敬訪問

日時

 令和6年12月2日(月曜日)午後1時30分

場所

 平塚市役所 本庁舎4階 第一応接室
 

各団体の概要

片岡北自治会

 平塚市片岡地区の一部を区域とする自治会で、昭和61年に発足しています。
 令和6年4月現在の会員数は400世帯です。

金目地区自治会連絡協議会

 金目地区内にある自治会の連合組織で、現在、片岡北自治会を含む、金目地区内14団体の自治会によって構成されています。

平塚市自治会連絡協議会

 平塚市内の自治会(町内会)相互の連絡協調ならびに自治会活動の強化推進を図るため、昭和48年に発足しています。現在、市内225の自治会(町内会)ならびに27の地区連合会の会長をもって組織され、自治会活動や地域の活性化を推進し、併せて行政との連絡調整役として市政の発展に寄与している団体です。