公民館3館にEV(電気自動車)用普通充電器を導入
令和6年12月17日
平塚市
担当 環境政策課 環境政策担当 吉岡
0463-21-9762
中央公民館 公民館担当 小林
0463-34-2111
公共施設における脱炭素化への取組の一環として、地区公民館3館に第三者所有モデルによりEV用普通充電器を導入しました。市内における充電器の数を増やすことで、EVユーザーおよび公民館利用者の利便性を向上させ普及促進を図っていきます。
土屋公民館 平塚市土屋1864-1 普通充電器(6kW) 4口
吉沢公民館 平塚市上吉沢395-1 普通充電器(6kW) 4口
導入施設や運用方法について・・・中央公民館
機器の操作や決済方法について・・・Terra Charge株式会社 広報部(03―6823-4959)
担当 環境政策課 環境政策担当 吉岡
0463-21-9762
中央公民館 公民館担当 小林
0463-34-2111
公民館3館にEV(電気自動車)用普通充電器を導入
公共施設における脱炭素化への取組の一環として、地区公民館3館に第三者所有モデルによりEV用普通充電器を導入しました。市内における充電器の数を増やすことで、EVユーザーおよび公民館利用者の利便性を向上させ普及促進を図っていきます。
EV用普通充電器
一般的な低圧電力によりEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)に必要な電力を蓄える装置です。急速充電器と異なり、満充電までに数時間を要しますが、目的地で駐車している時間を利用して充電することが可能です。導入場所および導入台数 計3館
神田公民館 平塚市田村3-12-5 普通充電器(6kW) 4口土屋公民館 平塚市土屋1864-1 普通充電器(6kW) 4口
吉沢公民館 平塚市上吉沢395-1 普通充電器(6kW) 4口
設置事業者名
Terra Charge株式会社(EV充電インフラ事業 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階)利用料金
450円/60分利用および決済方法
会員専用アプリ(クレジットカード決済)またはゲストモード(二次元コード決済)第三者所有モデル
EV用普通充電器の設置・充電サービスを行う事業者に対し、行政財産使用許可を行うことで、事業者の費用負担により充電器の設置を行うモデルです。なお、事業者は経済産業省補助金「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」を申請した上で、充電器の設置を行います。問い合わせ先
第三者所有モデルについて・・・環境政策課導入施設や運用方法について・・・中央公民館
機器の操作や決済方法について・・・Terra Charge株式会社 広報部(03―6823-4959)