第一生命保険株式会社が平塚市に企業版ふるさと納税の寄付
令和6年12月25日
平塚市
担当 産業振興課 産業活性化担当 岡島
電話 0463-21-9758
担当 健康課 母子保健担当 樹本
電話 0463-55-2111
第一生命保険株式会社が平塚市に
第一生命保険株式会社(東京都千代田区有楽町1-13-1)から令和6年12月16日に本市の知的対流推進事業および母子保健事業に対して企業版ふるさと納税を活用した寄付がありました。
本市とは、2020年7月に「市民の健康づくりに関する包括連携協定」を締結し、相互連携と協働による地域課題解決への活動を推進しています。本市の課題である高血圧対策にも協働で取り組み、生活習慣病を予防・改善することで健康寿命を延ばし、市民の生きがいのある暮らしの実現を目指しています。
担当 産業振興課 産業活性化担当 岡島
電話 0463-21-9758
担当 健康課 母子保健担当 樹本
電話 0463-55-2111
第一生命保険株式会社が平塚市に
企業版ふるさと納税の寄付
第一生命保険株式会社(東京都千代田区有楽町1-13-1)から令和6年12月16日に本市の知的対流推進事業および母子保健事業に対して企業版ふるさと納税を活用した寄付がありました。
寄付者
第一生命保険株式会社 隅野 俊亮 代表取締役社長寄付金額
非公開寄付指定先
知的対流推進事業
本市と連携協力協定を締結している東京大学生産技術研究所が取り組む波力発電関連分野の新技術開発支援に活用します。母子保健事業
平塚市血圧プロジェクトの一環として、ナトカリ計を購入し、子どもの頃からの生活習慣病予防のために活用します。 ナトカリ計とは、尿中のナトリウムとカリウムの比率を測定できる計測器です。第一生命保険株式会社
第一生命保険株式会社は、1902年の創業以来、生命保険の販売を行うとともに、地域社会への貢献に努めています。本市とは、2020年7月に「市民の健康づくりに関する包括連携協定」を締結し、相互連携と協働による地域課題解決への活動を推進しています。本市の課題である高血圧対策にも協働で取り組み、生活習慣病を予防・改善することで健康寿命を延ばし、市民の生きがいのある暮らしの実現を目指しています。