火災の初期消火協力者に消防長表彰
令和6年12月25日
平塚市
担当 消防総務課 総務担当 遠藤
電話 0463-21-9725
建物火災で迅速な初期消火に尽力した市民を表彰します。
火災に気づいてから、初期消火を実施するまでの迅速な活動と居室内から火のついた鍋を共用廊下へ移動させ消火するという勇気ある行動により、火災の被害を最小限にとどめることができたものと高く評価され、平塚市消防長が表彰します。
令和7年平塚市消防出初式(式典の部)において表彰します。
(平塚市大原1番1号)
荒天等の場合は、平塚市中央公民館 市民ギャラリーで同日午前10時30分から表彰式を実施します。
院長 加藤 慎太郎 (かとう しんたろう)さん 39歳・平塚市在住
担当 消防総務課 総務担当 遠藤
電話 0463-21-9725
火災の初期消火協力者に消防長表彰
建物火災で迅速な初期消火に尽力した市民を表彰します。
火災事案
令和6年12月3日午前11時55分頃、平塚市八重咲町のアパートで発生した建物火災において、近所で接骨院の院長を務める加藤慎太郎さんは、郵便物の確認のため外に出たところ、向かいのアパートから警報音が聞こえ、3階から黒煙が上がっているのを発見しました。すぐに現場へ向かうと、コンロ上の鍋から炎が上がっていたため、火のついた鍋をそのまま共用廊下へ運び出し、ぬらしたタオルをかぶせ消火しました。その後、ガスコンロ周辺にまだ炎があることに気づき、建物に設置されていた消火器で消火活動を行ったものです。火災に気づいてから、初期消火を実施するまでの迅速な活動と居室内から火のついた鍋を共用廊下へ移動させ消火するという勇気ある行動により、火災の被害を最小限にとどめることができたものと高く評価され、平塚市消防長が表彰します。
表彰式
日時
令和7年1月11日(土曜日)午前10時00分~10時40分令和7年平塚市消防出初式(式典の部)において表彰します。
場所
平塚市総合公園「平塚のはらっぱ」(平塚市大原1番1号)
荒天等の場合は、平塚市中央公民館 市民ギャラリーで同日午前10時30分から表彰式を実施します。
受賞者
そうけん鍼灸・接骨院院長 加藤 慎太郎 (かとう しんたろう)さん 39歳・平塚市在住